最近絶好調だったのは運でしたw
朝、出航場所に着いてみると波が幾重にもなってブレイクしています。
こりゃー無理か…。
今日はいつもの
優良船長と、
師匠とAさんと一緒です。
当初、Aさんは俺のボートに乗る予定でしたが、この波で断念(ごめんなさい)
で優良船長さんのゴムボに乗って頂く事にしてもらいました。
一人乗りでもブレイクを越えるのは必死でした。
なんとか湾内へ出て実釣開始。
しかし今日は
全く反応無し。何をしても当たりません。
あっという間に優良船長の閉店時間の10時!
優良船長は●●●1本で終了。
それまで俺もAさんも当たりすらなし。
で本当は波打際でAさんを乗せるはずなのですが、
朝より酷くて近寄れません(涙)
で波の無い所まで来て貰い、ようやく乗船
帰れるのかな………
ま、これから波は下がる予報なので、沖を目指します。
えっ?
波は?
…そう思いますよね。
波打際の波は昨日までの高波が強いウネリとなり残ったものが、浅い所で大きな波となっていました。
だから沖はウネリは有るけど波はないんです。
それでも
最高1.5mくらいは有りました。
30mに着いても魚探には反応無し。
しかし、あの大きなワラサを上げたポイントなので
テンション上げてキャストします。
第一投・・・(俺ってこのパターン多いかもw)・・・イナダ君ヒット〜〜!&ゲット〜!
写真撮り忘れ(^_^;)
で暫くして、Aさんヒット〜〜!
しかしイナダと判ると
テンションダウン・・・ネットイン直前に痛恨の
バラシ
しかし、この後も黙々とテンション上げてキャストしまくりのAさん。
絶対に
ワラサ取るぞ!という意気込みが伝わってきます。
しかし相変わらず、魚探には反応無し(^_^;)
しかし12時半ついに来ました!
Aさんヒット=!
グイグイ引きます!
テンションアップ〜〜〜!
しかし上がって来たのはイナダ君、今度は無事にネットイン
コレでようやく
船長も肩の荷が下りましたw
さてその後暫くして、またもやAさんヒット!!
今度は間違いなく先ほどよりも引きます
大事にね〜〜と思っていると、Aさんドラグを締めちゃいます。
あ!緩くした方がイイよ。
時すでに遅し。リーダープッツン・・・
ボートの場合オカッパリと違って、根に潜られなければ
ボートで追いかければドラグ緩くても魚が弱るまで待てます。
堤防だと周りに迷惑掛かったり、有りますからね・・・。
でウネリが少し向きが変わって来ました。
風向きも・・・。
西寄りになると、風の心配が有ります。
岸寄りに移動し始めると、師匠が沖から戻ってきます。
もう止めにするそうです。
コチラも最後に湾内で
前回イイ思いをした所をチェックして終了。
ここからが問題でした。
干潮で朝より浅くなっていて、浜近くで
座礁し掛かります
しかも波は相変わらず
ブレイクゾーン100m(涙)
後ろからの波を見ながら、タイミングを合わせて進みます。
しかし水が濁ってどこが浅いのか判断も出来ません。
なんとか無事に上陸。
(こんなのが航行方向に100m以上続きます)
こりゃ、
終わりだな。
これからはどうしても北寄りの波になりがちなので、新潟の海は厳しいです。
片付けを終了し、帰宅しながら・・・
漁師前言も20日リミットだし・・・・・・
本日をもってマイボート釣行を終了しよう!と決めました。
正直、今回の釣行でも、前回のように予報と違う風が、あのウネリの中で出てきたらヤバいと思っていました。
追い打ちを掛けるように、最後の座礁&波のブレイク。
ゴムボのように浮力も無く、師匠のボートのように自動排水も出来ない。
葛藤の末に、今年はコレで辞めようと
決心がつきました。
後は皆さんのボートに乗せて貰うか、オカッパリかな。
漁師と言う、ノルマも無くなったしね(^-^)v
今年も楽しいマイボートライフでした!
来春は3月のサワラ祭り予定です。
この先にもボートフィッシング出来る暖かい地方が羨ましいです。
でも新潟には新潟の良さが有るからね。
特別に前に重りの欲しい人、連絡待ってますw
是非誘ってくださいね(爆)
PS でも、まだ釣行予定が有るんですけどね。
新潟の冬はわかりません(^_^;)
気になるマイボート釣りの一覧です↓
にほんブログ村