12 7/20 シーバス&アジ

ビルチャート

2012年07月21日 12:38

今週末は雨予報・・・(^_^;)
梅雨明けたのにね~。


でも先週からNC19さんに、お誘いいただいておりまして、出撃して来ました!


前回の反省を踏まえて、本日は早朝出勤
朝、現地に向かう車で、外気温を見ると・・・



久しぶりに20度まで下がっていて、気持ちのイイ事♪




・・・・・・でもなく、本当はあまりに急に気温が下がり、10時に布団に入って、12時にお腹がグルグル~~。

その後は出発まで3度ほどトイレ・・・寝てません(^_^;)
結局睡眠時間2時間!

出航予定5時!
予定通りに出航でした。

え~~、皆様に比べれば遅いですね~w
しかし日の出時間も、既に4:40と遅くなってきました。
頑張っても後20分ですが、細々(こまごま)とした部品を組み立てて行くポータの場合は、暗闇で作業する気にはなりません(^_^;)

本日はNC19さん+ゲストさん、急遽参戦のアカシ330さんと自分の3艇、4人です。


出航時はお約束の、ドーリー上げ忘れする方もいたりして楽しく出航ですw

しかし、湾外に出ると・・・ウネリが50cm以上(最大1m?)残っていて、走りにくいです。


そんな中、後ろを振り返ると・・・NC19さん・・・遊漁船の出航と重なって悪戦苦闘中(^_^;)
所が次にオイラの横を、全開で遊漁船軍団が通り過ぎて行きます。
ウネリは前から、横から引き波で三角波の嵐です(脂汗)

もうドキドキものでかわしていると、NCさんに越されちゃいましたw
あの波の中では、残念ながら2馬力のゴムボにも追いつきません(爆)

更に魚探がまだ無い、NC19さんでも楽しめる場所にご案内して・・・オイラのボートじゃ近寄れないし(滝汗)

しっかりとレクチャーして、自分は少し沖合いの波気の少ない所へ向かいます。
前日の”ベイトばかり”を期待しましたが・・・イマイチ。

なんか群れが小さくバラけています。

それでも、色々投げてみますが撃沈!


ソコへ沖からアカシさんが帰って来ました。


で、アジ釣り始めましたw
考える事は一緒ですね。
アジ釣って、泳がせ作戦!オイラも参加します。
サビキの長いのは面倒なので、本日はサビキを針2本分の所でチョッキン!


う~~ん、群れが小さく動きが速い。

なんとか10匹位になると、NCさん達も来ちゃいましたw


で目の前で、NCさんシーバス1本獲りました!


じゃあ・・・ということでオイラも参戦(爆)


魚探で確認してNC艇も呼ぶと言うスタイルで、打って行きます。

(^o^)/~~こっちね~


ってな感じで魚探を読みながら、やっていると・・・言った通りに・・・ドン!

しかし、バラシ(^_^;)


またドン!
またバラシ・・・(滝汗)



暫くして・・・


ドン!!
3度目の正直なるか~~?


エラ洗いも無く1分でネットイン!

”スズキ”サイズ・・・久しぶりでした。


続けて投入していると、喰った瞬間バチっ!!
PEから切れちゃいました(涙)


その時は、タッチーかも知れないと、NCさんに言いましたが・・・

今考えると、あの一瞬の重量感からランカーサイズかブリがヒッタクッた瞬間に、合わせが強すぎて、弱くなっていた所から切れたんだと思います。

たまにチェックしないとダメですね(^_^;)


その後チーバス一本獲ってからベイトの群れも更に散り、アタリも無くなり移動。

ヒラメ狙いに替えます。


ポイントでたった一度だけアタリが有りました。
一度の中で3回追って来て、全部針下のゴムだけ持って行かれてしまいました。

その後は反応なく移動を繰り返しますが、11時終了。

この時ちょうど、我がボートの限界点の風&波でした。

それでも、この時点の気温が28度と暑さもソコソコで、片付けも比較的楽チンでした♪





本日の釣果




シーバス(スズキ) 65cm 2.3kg 1本
シーバス(フッコ) 1本
小アジ 数匹



スズキは、体高の有る立派な子でしたよ(^_^)v


結局、泳がせ用のアジは、オイラのなめろう用となりましたw






気になるマイボート釣りの一覧です!一日一回、各地の釣果や情報を見てみましょう↓

にほんブログ村






あなたにおススメの記事
関連記事