2013/8/8 夏休みの思い出にビッグシーバス!

ビルチャート

2013年08月09日 06:20

この日は、子供と留守番の為に有給を頂きました。

メインは平日じゃないと近寄るのが怖い子供の喜ぶ施設❤




でも、その前に。。。夏の穏やかな海でボート釣りにチャレンジして欲しい。


と言う事でダブルヘッダーですw


3:30 オイラだけ起床。

4:10 子供を起こし、おにぎりを食べて貰います。

その後に、酔い止めを飲んで貰い、トイレ。

出発は5時位になりました。






予報は風無し、波無し、雨無し、問題無しです!


6:20 出航~

秘密のアイテム(箱メガネ)で浅場を何か所か海中を覗きながらボートに慣れさせます。

しかし、なにも居ないんです(^_^;)


7:10 ポイント到着


魚っ気。。。ありません。

何処へ行ったのやら?

暫く魚探掛け。。。これで、子供が飽きちゃいました(涙)


30分後には。。。。。

酔ったみたい。。。


就寝して貰います(滝汗)



15分位したら。。。ん?

あの雲。。。こっちに来るの?


ネットで調べます。。。え?くる?


前を見た時は既に時遅し。。。

あっという間の出来事でした。


一気にスコールで子供も飛び起きました!

ごめんな、もう濡れるのは間に合わないから、風が出ないうちに取敢えず岸に寄せるから。。。

と言って移動します。

濃霧と一緒で360度何も見えません、GPS頼りに進みます。。。


パンツまでビッショリ。。。

その後一気に強風の冷風が吹き荒れます!


海はコレが恐いんです。

もう少しで岸に着きそうな所まで来ると、雨が少し小粒に。

雲の来る方向を見ると、遠くの山の形も見えてきました。

こりゃ、大丈夫だよ、と子供に伝えます。


あっという間に、雨も止み、視界も良好になって来ましたが。。。風が冷たいんです。

多分、降る前と10度位温度差があったと思います。

子供が振り返ると、口元がガタガタ震えて止まりません。

「寒いか?」

「ウ・・ン・・」


じゃ、帰ろうか。

何しに来たんだろう?(汗)

一番最悪のイメージのボートです(涙)


ところが300m位進むと一気に暑い風が吹いて来て、口元の震えも止まりました。

「ボウズじゃはずかしいから、もうちょっとだけやってみるか?」

「うん!」


よし!なんとか一つだけでも釣らせてやろう!


ココまでアタリは一度だけ。

その時も子供に竿を渡しましたが、ラインテンションを保てずバラシ。



そうそう、この日、子供が大漁祈願のお守りの今年バージョンを作ってくれてたんです。

なんとか、この期待にも応えなきゃね!



背水の陣で挑みます!


なんとか一流し目でゴン!


アワセを二つ入れてやりましたw

で、子供に竿を渡そうとしたら、コレはパパがやって

じゃ、大事に行くか。。。


ほ~ら見てごらん、ジャンプするよ~


バシャバシャ!

デッケ===!

(この日まで子供と一緒に釣りに行って最大魚はキスですから・・・w)


ん?


確かに。。。デカイかも。。。


もしや初ランカーか?



妙な緊張。。。責任感が俺の肩に感じます(滝汗)

バラせないぞ~~。。。。







子供にタモ係をお願いします。

近くに寄せるとガンガン潜ろうとします。

それを見ている子供は、コレはパパで良かった!。。。って(^_^;)



2度の失敗は有りましたが無事にネットイン!

もしやランカーサイズでした!

タモに入った状態でオイラに渡そうとした瞬間。。。

タモの柄の付け根からポキッ。。。

慌てて枠をつかみクーラーボックスへ直入れ。。。。その瞬間に枠もボキッ(滝汗)


ずっと使っていた古いタモを持って行ったんですよね(^_^;)




コレで大満足な親子は、終了でしたw





本日の釣果





シーバス(スズキ) 78cm 3.6kg 1本
(あとちょっとでランカーだったのに。。。)



子供にまたボートで釣りに行くか?と聞いたら。。。


うん!


↑コレが一番の釣果かも!
(^-^)v





その後のダブルヘッダー2試合目は眠かったのは言うまでも有りませんw

さて、日曜日はシーバスダービー!

誰が勝つかな?w



 

気になるマイボート釣りの一覧です!一日一回、各地の釣果や情報を見てみましょう↓

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事