2011年06月05日
2011年6月4日 乗せて貰いました~ 上の海にて初マダイ!
金曜日にボート釣りの師匠の、かめさんからお誘い頂き、○エツ沖にノッコミ真鯛を期待して行ってまいりました~!
出航は4時半過ぎだったと思います。
しかし湾内は三角波の運動会状態!
これって外海は大丈夫か?
期待を裏切られる形での出航となりましたが、沖合いはかなり湾内よりマシでした。
正直このままの海況での釣りならば、2時間持たないかも・・・と思いながらの釣り開始!
最初の30分はシーーーーン。
その後は流石かめ師匠!きっちりアタリがきます。
この人って本当に釣りが上手いです。
私にはアタリのアの字も有りません。
横では

こんな風に常に竿が曲がっています。
で7時前には師匠はとうとうターゲットの真鯛をゲット!
今日は真鯛浮いてますね~・・・アタリの無い俺も上まで巻き巻き。
その後も師匠は

こんな具合にコンスタントに魚が喰います。
俺の所は・・・・・・
シーーーーーーン
7時半過ぎに魚探からピピー!
表層ですとの師匠の声を聞き、カブラを諦めて青物狙いにチェンジ!
ジグ投入~~ポイッ。
シャクリを入れるが反応無し。
ただ巻き・・・ガッ・・・・グッ・・・・・・ジィーーー!
来た~~~
いつもながらの青物の感じ!
強引な感じは今シーズン初のワラサ級か?
遠くからドラグを鳴らしながら寄って来たのは・・・・・・
赤い・・・・・?
なんとかタモ入れ~~
人生初の真鯛ゲット!

しかもジグで(^_^;)
残念ながら、鯛とイナダの区別は付きませんでした。
もっ鯛無い・・・w
釣りあげてからの5分間、手の震えが収まらないのが印象的でした。
その15分後にもジグに先ほどよりも強い引き!
しかしあっという間にお帰りに。
あ~いつものパターンかな・・・。
一度カブラに戻します。
すると殺気が消えたのか


とか釣れてきます( ^ _ ^ )/
・・・気がつけば12時!
妻に鯛なんて贅沢言わないからアジ釣ってください!と言われていた事を思い出してアジポイントへ。
そこに居た人に聞くと朝から一人でクーラー2杯だそうです!
まだ時々回って来るよ~、サバも大きいの居るし!
と聞きアジ用にセットしていたミニジグをサビキにチェンジ!
いきなりサバをゲット!
飽きない位に6匹ゲットした所で事件が・・・針が返しまでグッサリ。
グズグズ悩んでも仕方ないので一気に力一杯エィッ!
痛いっ!
と言う事で魚の気持ちも分かり、更に気持ちも切れて終了。
かめ師匠は今日は鯛一本で行きますから、カサゴ以外は全部そっちのクーラーに入れますね~との言葉でこんなになりました↓

もうどれが自分で釣ったのか分かりませんが、鯛とサバだけは自分で釣りましたw
え?鯛はどこへ?
クーラーの中身全部

鯛、アイナメ、ホウボウ、ウッカリカサゴ?

キジハタ、サバ

鯛は46cm1.4kg、アイナメ(師匠分)41cm

キジハタ(師匠分)36cm

でほとんどは避難されている方々へお裾分けして、ウチでは念願のホウボウ(勿論師匠分w)の刺身

やっぱりホウボウは美味しかった~(^^)v
念願の初めて釣った鯛は今晩の食卓に乗ります。
楽しみだな~
かめ師匠!流石でした脱帽します。
そして楽しい釣行ありがとうございました。
PS 帰りにトレーラーの牽引の運転させて貰いましたが、以前仕事で乗ってた4tユニックより、4tダンプよりは楽かなと思いました。勿論バックはしませんでしたので一番の大変さは分かりませんが(^_^;)

にほんブログ村
出航は4時半過ぎだったと思います。
しかし湾内は三角波の運動会状態!
これって外海は大丈夫か?
期待を裏切られる形での出航となりましたが、沖合いはかなり湾内よりマシでした。
正直このままの海況での釣りならば、2時間持たないかも・・・と思いながらの釣り開始!
最初の30分はシーーーーン。
その後は流石かめ師匠!きっちりアタリがきます。
この人って本当に釣りが上手いです。
私にはアタリのアの字も有りません。
横では
こんな風に常に竿が曲がっています。
で7時前には師匠はとうとうターゲットの真鯛をゲット!
今日は真鯛浮いてますね~・・・アタリの無い俺も上まで巻き巻き。
その後も師匠は
こんな具合にコンスタントに魚が喰います。
俺の所は・・・・・・
シーーーーーーン
7時半過ぎに魚探からピピー!
表層ですとの師匠の声を聞き、カブラを諦めて青物狙いにチェンジ!
ジグ投入~~ポイッ。
シャクリを入れるが反応無し。
ただ巻き・・・ガッ・・・・グッ・・・・・・ジィーーー!
来た~~~
いつもながらの青物の感じ!
強引な感じは今シーズン初のワラサ級か?
遠くからドラグを鳴らしながら寄って来たのは・・・・・・
赤い・・・・・?
なんとかタモ入れ~~
人生初の真鯛ゲット!
しかもジグで(^_^;)
残念ながら、鯛とイナダの区別は付きませんでした。
もっ鯛無い・・・w
釣りあげてからの5分間、手の震えが収まらないのが印象的でした。
その15分後にもジグに先ほどよりも強い引き!
しかしあっという間にお帰りに。
あ~いつものパターンかな・・・。
一度カブラに戻します。
すると殺気が消えたのか
とか釣れてきます( ^ _ ^ )/
・・・気がつけば12時!
妻に鯛なんて贅沢言わないからアジ釣ってください!と言われていた事を思い出してアジポイントへ。
そこに居た人に聞くと朝から一人でクーラー2杯だそうです!
まだ時々回って来るよ~、サバも大きいの居るし!
と聞きアジ用にセットしていたミニジグをサビキにチェンジ!
いきなりサバをゲット!
飽きない位に6匹ゲットした所で事件が・・・針が返しまでグッサリ。
グズグズ悩んでも仕方ないので一気に力一杯エィッ!
痛いっ!
と言う事で魚の気持ちも分かり、更に気持ちも切れて終了。
かめ師匠は今日は鯛一本で行きますから、カサゴ以外は全部そっちのクーラーに入れますね~との言葉でこんなになりました↓
もうどれが自分で釣ったのか分かりませんが、鯛とサバだけは自分で釣りましたw
え?鯛はどこへ?
クーラーの中身全部
鯛、アイナメ、ホウボウ、ウッカリカサゴ?
キジハタ、サバ
鯛は46cm1.4kg、アイナメ(師匠分)41cm
キジハタ(師匠分)36cm
でほとんどは避難されている方々へお裾分けして、ウチでは念願のホウボウ(勿論師匠分w)の刺身
やっぱりホウボウは美味しかった~(^^)v
念願の初めて釣った鯛は今晩の食卓に乗ります。
楽しみだな~
かめ師匠!流石でした脱帽します。
そして楽しい釣行ありがとうございました。
PS 帰りにトレーラーの牽引の運転させて貰いましたが、以前仕事で乗ってた4tユニックより、4tダンプよりは楽かなと思いました。勿論バックはしませんでしたので一番の大変さは分かりませんが(^_^;)

にほんブログ村
Posted by ビルチャート at 08:45│Comments(20)
│ボート
この記事へのコメント
初マダイおめでとうございましたぁ~
まさかのジグで大当たりでしたねぇ~
今年はジグ使いのビルチャートさんになりそうですね(笑)
まさかのジグで大当たりでしたねぇ~
今年はジグ使いのビルチャートさんになりそうですね(笑)
Posted by かめ at 2011年06月05日 09:05
念願のマダイが釣れて良かったですね~。
さらにクーラー満タン!!
マダイはジグでの釣果なんですね。
今度私も挑戦してみよー。
さらにクーラー満タン!!
マダイはジグでの釣果なんですね。
今度私も挑戦してみよー。
Posted by ストン at 2011年06月05日 09:37
真鯛ゲットおめでとう御座います。
羨ましすぎです!
いままでの分を取り返すほどの大漁でしたね。
羨ましすぎです!
いままでの分を取り返すほどの大漁でしたね。
Posted by 潮音丸 at 2011年06月05日 10:10
>かめ師匠
昨日はありがとうございました。
流石名船長でしたね!
お魚も今回は避難所を出たアパート住みの方々にお配りして大変喜んで貰えまいsたよ(^-^)v
昨日はありがとうございました。
流石名船長でしたね!
お魚も今回は避難所を出たアパート住みの方々にお配りして大変喜んで貰えまいsたよ(^-^)v
Posted by ビルチャート
at 2011年06月05日 13:31

>ストンさん
ジグ使いのストンさんなら、完璧に仕留められますよw
クーラーは満タンにはなりませんでしたが、心の幸せ感は満タンになりました~。
ジグ使いのストンさんなら、完璧に仕留められますよw
クーラーは満タンにはなりませんでしたが、心の幸せ感は満タンになりました~。
Posted by ビルチャート
at 2011年06月05日 13:34

>潮音丸さん
いや~名船長のおかげですよ!
流石、祐凪丸に乗せて貰うと釣れる!と評判が立つだけの事はありますよ(^-^)v
今度はカブラやテンヤで真鯛を釣ってみたいですw
いや~名船長のおかげですよ!
流石、祐凪丸に乗せて貰うと釣れる!と評判が立つだけの事はありますよ(^-^)v
今度はカブラやテンヤで真鯛を釣ってみたいですw
Posted by ビルチャート
at 2011年06月05日 13:38

いきなりの爆釣ですねー。
マダイいいなあ。
鯖は釣っても食べてもいいものですよねえ。
マダイいいなあ。
鯖は釣っても食べてもいいものですよねえ。
Posted by チョッコー
at 2011年06月05日 16:25

>チョッコーさん
初めて釣れた鯛は、まさしく釣れた感じで実感が有りません(^_^;)
でもまた釣りたいと思える一枚でした。
食べてもは、これから調理されますw
初めて釣れた鯛は、まさしく釣れた感じで実感が有りません(^_^;)
でもまた釣りたいと思える一枚でした。
食べてもは、これから調理されますw
Posted by ビルチャート
at 2011年06月05日 16:27

おめでとうございます!
マダイいいなぁ・・・
マダイバラシマシタ(涙)
今度、浮気無しのマダイ1本で出船してみませんか?
マダイいいなぁ・・・
マダイバラシマシタ(涙)
今度、浮気無しのマダイ1本で出船してみませんか?
Posted by PB at 2011年06月05日 17:59
>PBさん
俺は根っからの浮気性でw
っていうか、アジの刺身が食いたいんです。
妻も次はアジ!と何度言われている事かw
でも、タイラバは難しいね。
テンヤはもっと難しい(^_^;)
俺は根っからの浮気性でw
っていうか、アジの刺身が食いたいんです。
妻も次はアジ!と何度言われている事かw
でも、タイラバは難しいね。
テンヤはもっと難しい(^_^;)
Posted by ビルチャート
at 2011年06月05日 19:05

ビルさんに真鯛越されたー(@_@;)
オイラも今日、鯛ラバやりましたが
まだ、鯛ラバの苦手意識を払拭するにはもうちょっとかかりそうです
ジグ封印してたのが悪かったんですかね~(笑)
とにかく、おめでとうございます(^^♪
オイラも今日、鯛ラバやりましたが
まだ、鯛ラバの苦手意識を払拭するにはもうちょっとかかりそうです
ジグ封印してたのが悪かったんですかね~(笑)
とにかく、おめでとうございます(^^♪
Posted by minrai at 2011年06月05日 19:32
tomo改めkaz-eです。
初真鯛おめでとうございました。
黒い感じが典型的なノッコミ真鯛の色あいですね。
それにしてもジグに食ってくるとは。
ノッコミ真鯛は何でもありなのかもしれないですね。
寺泊で釣れるようになるのはいつのことやら。
今日は一文字で大アジがクーラー満タンだったそうです。
初真鯛おめでとうございました。
黒い感じが典型的なノッコミ真鯛の色あいですね。
それにしてもジグに食ってくるとは。
ノッコミ真鯛は何でもありなのかもしれないですね。
寺泊で釣れるようになるのはいつのことやら。
今日は一文字で大アジがクーラー満タンだったそうです。
Posted by kaz-e at 2011年06月05日 19:57
賑やかなクーラーボックスになりましたね。
師匠の船に乗船した人は大概真鯛釣って居ますよね。
いつまでこの記録が続くんでしょうか?
そんな事が気になってきましたよ。(笑)
師匠の船に乗船した人は大概真鯛釣って居ますよね。
いつまでこの記録が続くんでしょうか?
そんな事が気になってきましたよ。(笑)
Posted by ハクブン at 2011年06月05日 21:42
凄いですねぇー!!!
これだけ釣れれば今年最大のギャグも出ますよね!?(笑)
まさに鯛したもんです!(笑)
この時に使う言葉なんですね!?
それにしても今回は、凄い!! の言葉以外思い付きません。
これだけ釣れれば今年最大のギャグも出ますよね!?(笑)
まさに鯛したもんです!(笑)
この時に使う言葉なんですね!?
それにしても今回は、凄い!! の言葉以外思い付きません。
Posted by AF300 at 2011年06月05日 23:12
>minaraiさん
先越せたんですかね~(^_^;)
タイラバって難しいですよね。
なんであんなの喰うのか自体想像付きませんからねw
次こそminaraiさんの番ですよ!
先越せたんですかね~(^_^;)
タイラバって難しいですよね。
なんであんなの喰うのか自体想像付きませんからねw
次こそminaraiさんの番ですよ!
Posted by ビルチャート
at 2011年06月06日 07:54

>kaz-eさん
一文字でクーラー一杯ですか!!
それは見逃せませんね~
次のターゲットはアジですw
アジの刺身も絶品ですからね~
でもkaz-eさんの黒ソイも旨そうでした!
一文字でクーラー一杯ですか!!
それは見逃せませんね~
次のターゲットはアジですw
アジの刺身も絶品ですからね~
でもkaz-eさんの黒ソイも旨そうでした!
Posted by ビルチャート
at 2011年06月06日 07:57

>ハクブンさん
師匠の船は優良遊漁船ですね~
流石です!
だいたい一隻も船の居ない所へ行って釣りをしようと言う所が凄いですw
野生の勘が働くんですよね!
師匠の船は優良遊漁船ですね~
流石です!
だいたい一隻も船の居ない所へ行って釣りをしようと言う所が凄いですw
野生の勘が働くんですよね!
Posted by ビルチャート
at 2011年06月06日 08:00

>AF300さん
やっぱりボートはいいですね!
オカッパリでは間違いなくこの釣果は出ませんからw
Tも魚が戻ってきたようなので、そろそろ近場でも釣りが楽しめるのかな・・・と思った週末でした。
やっぱりボートはいいですね!
オカッパリでは間違いなくこの釣果は出ませんからw
Tも魚が戻ってきたようなので、そろそろ近場でも釣りが楽しめるのかな・・・と思った週末でした。
Posted by ビルチャート
at 2011年06月06日 08:03

そちらは魚種が豊富ですね~。うらやましい。
こっちでもがんばらねば。
こっちでもがんばらねば。
Posted by ひろきち at 2011年06月09日 11:09
>ひろきちさん
生きていましたね~
更新も無かったので、どうしたのかと心配していましたw
是非頑張ってください!
生きていましたね~
更新も無かったので、どうしたのかと心配していましたw
是非頑張ってください!
Posted by ビルチャート
at 2011年06月10日 12:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。