ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ カートップボート釣りへ
にほんブログ村 ジョイクラフト(JOYCRAFT) レッドキャップ295 +トーハツ2馬力4スト船外機 +αの4点セット
ジョイクラフト(JOYCRAFT) レッドキャップ295 +トーハツ2馬力4スト船外機 +αの4点セット
ジョイクラフト(JOYCRAFT) フリード328(JEL-325) 検付
ジョイクラフト(JOYCRAFT) フリード328(JEL-325) 検付
ジョイクラフト(JOYCRAFT) オレンジペコ300
ジョイクラフト(JOYCRAFT) オレンジペコ300
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
プロフィール
ビルチャート
ビルチャート
新潟の海で釣りしてます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月18日

シーズン終盤の準備

前回の青物での結果を踏まえ、さらに苦手なアオリイカはもう釣れる気がしないのでタックルを積み替えることにしました。

まずはエギを下ろし、エギングタックルも全て片付けます。

でも、一つ位はタックルボックスにエギを忍ばせておきましょうw


春から夏に掛けては、ずっとシーバスロッドに2500番位のリール、PE08の組合せでした。

予備入れて2本持ち。

プラスでベイトタックル1本。

合計3本を持ち歩いていました。

今回は、ベイトタックルをタイラバゲーム用からジギングメインに変更したかったのですが、修理から戻って来ていないのでコレはそのまま。

スピニングタックルは1本固めの方を残して、もう一本をロッドパワーの有る物に変更。

リールも4000番に、PE2.0を巻き直しました。


ジグも40g主体から、100-150g主体に入れ替え。

バイブも重くて大きいタイプへ。




あとはトップウォータープラグの積もうか悩み中。

春は浅場に居るので、トップでも出ると思うんですが、秋にトップで出る確信が持てません


あとは釣るだけ!

⬆︎これが一番の問題ですね。






いやいや、出れるかどうかの方が問題ですね(滝汗)


あと何回出れるやら。。。






気になるマイボート釣りの一覧です!一日一回、各地の釣果や情報を見てみましょう↓
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村
  

Posted by ビルチャート at 07:28Comments(6)タックル

2014年06月27日

釣りに行けない日は100均工作

6/22は朝起きると梅雨らしいシトシト雨。

自分自身は行くつもりだったのですが、相棒が”雨だからやめよう~”と言う。

仕方なく100均巡りをして来ました。

掘り出し物はコレ↓




このタイプの他にも色々なショップによって、厚さや色、形が有りました。

勿論買いこんで来ましたよ。


















こんな事をして、飽きたら










久しぶりの既製品外アイテムになりそうです。


釣れるかどうかは分かりませんがw







気になるマイボート釣りの一覧です!一日一回、各地の釣果や情報を見てみましょう↓
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村
  

Posted by ビルチャート at 07:03Comments(2)タックル

2013年11月13日

心の中にはブリ&ヒラマサ

一昨日、昨日とみぞれやあられ混じりの天候です。

先週末も、釣りすることすら叶わず。。。



そんな中で釣具屋によると。。。

もちろん妄想だけが先走り。


本当ならそろそろブリやヒラマサと言った大型青物の時期なんです。

昨日のTVの気象情報の中で、このような天候になると新潟ではブリが沿岸に寄るようになると漁師さん達の中では言われています。。。と言ってました。


で。。。。。。日曜日に立ち寄った某釣り具店では。。。

気が付けばこれを握ってレジに並んでいました。



ってか、これって今の時期じゃないような。。。(^_^;)


でも、いいんです!

僕がしたい釣りは、楽しいトップなんですからw


あのルアーを引きずってくる中でいつの間にか、後ろでモワッ。。。

あるいはいきなり”バコーン”



あ~~夢でもいいから、そんな釣りがしたい!

しかし現実は冬将軍に阻まれ。。。


いや夢を捨てずにがんばろ~~っと!



今回の釣果




実はこれ。。。近所の釣具屋さんで売って無いんですよね。

お近くに無い方はこちらでどうぞ↓


ダイワ(Daiwa) ソルティガ ドラドペンシル ヒラマサチューン 18F
ダイワ(Daiwa) ソルティガ ドラドペンシル ヒラマサチューン 18F

これなら信じられる!そう思って投げられます!


ついでにゆっくりナチュラムでウインドショッピングもイイかもね♪





気になるマイボート釣りの一覧です!一日一回、各地の釣果や情報を見てみましょう↓
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村
  
タグ :タックル


Posted by ビルチャート at 07:40Comments(0)タックル

2013年10月10日

あれこれ散財

釣りに行けない時って、ついつい物を買ってしまいます(^_^;)







まずは在庫の無くなったコレ↓





コレで一安心!











その後。。。






欲しかった紅牙とオモクル!

それから小さめのスロジグ!




これだけ揃えれば、あとは釣るだけ!w










で、釣れた後の始末に。。。
















こんな所で手に入れました↓




格安でした(^-^)v





で、散財したらこんな物を頂きました↓






もしかして。。。元が取れたのか?。。。(^-^)v





気になるマイボート釣りの一覧です!一日一回、各地の釣果や情報を見てみましょう↓
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村



  

Posted by ビルチャート at 22:03Comments(16)タックル

2013年09月13日

ちょっとインプレみたいな事

まずは、先日の釣行で使ってみたリョウガの感想。

ダイワ(Daiwa) リョウガ ベイジギング C2020PE-HL
ダイワ(Daiwa) リョウガ ベイジギング C2020PE-HL

やっぱりイイね!



1.何と言っても巻きゴゴチがイイ!
  あの滑らかなフィーリングは僕は今までに味わった事が無かったかも!
  空のスプール(展示状態)ではどれもイイ感じと思っていても、実際現場で使うと違ったり。
  この子はそういう感じがほとんど無かった♪

2.ドラグの出て行く感じも、実に滑らかにスタートし、無理のない感じも素敵!
  ダイワのリールって壊れないけど、ドラグの出方が我慢して。。。一気に出て行く!
  。。。そんなイメージだったんですが、イイ物はいいんですね♪



まだ、大した魚も掛かっていないのでこんな感じ位しか分かりません。

あ、イッツに比べると持ちにくいかも。

それでもファイト中は、あの剛性感有るボディーでしっかり力が掛かるし、イイ感じでしたよ。









さて、今回試してみた物がもう一つあるんです。

それがこれ↓

ジャッカル(JACKALL) ビンビン玉
ジャッカル(JACKALL) ビンビン玉

オススメ!



なんでいまさら。。。

僕はいままでメインで使っていたのは、コレ↓

デュエル(DUEL) ソルティー・ラバー
デュエル(DUEL) ソルティー・ラバー

リーズナブルでカッコもイイ!




安いし、この形が大好きな理由でしたw

しかし、あの方たちがやたら釣るので一度は試そうと思い、清水の舞台から飛び降りましたw



この日のゲストは、色々な一流品を使っていますが、僕はびんびん玉のみ。




なんと、当たりがあるのは「びんびん玉」9割!

ゲストもビックリな違いでした(^_^;)

そこで、竿ごと貸して試してもらうと。。。やっぱり当たるんです!

何が違うのかよくわかりません。

しかも、この日は潮が早いわけでも無く、他のものでもラインはまっすぐ下を向いていました。

潮が速くてタングステンの大きさじゃないと、流されてしまうならわかるんです。

これにはビックリです!



釣果を見てもらったとおり、激渋な日にコレのお陰でボウズは逃れられました。

ちょっと高いのですが、これだけ釣果に差があるのなら安いです!

是非試してみましょう~(^^)

オススメですよ♪







さて、今週末はたいふうが接近するようです。

太平洋側は厳しいのかな?

僕は今年初のエギングロッド積み込みます!



美味しいイカ刺しで乾杯!



どうなることやらw






気になるマイボート釣りの一覧です!一日一回、各地の釣果や情報を見てみましょう↓
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

  
タグ :タックル


Posted by ビルチャート at 07:34Comments(8)タックル

2013年09月06日

RYOGAがウチにやってきた!

今年の夏に今まで使っていたこの子。。。




突然クラッチが切れなくなってしまい、暫くはスピニングでカブラをやっていました。

修理に出せばいいんでしょうが、右手で巻くタイプが自分にはスッキリこずにためらっています。




そんな時に、あの方から”オイラのRYOGA譲りますよ~”!

ってな訳で、我が家にはそぐわないクラスの新入生がやってきました。





本当は、この子がどの位凄い子なのか知りませんでした(^_^;)


家に連れて来てからナチュラムで調べてみます。


ダイワ(Daiwa) リョウガ ベイジギング C2020PE-HL
ダイワ(Daiwa) リョウガ ベイジギング C2020PE-HL






超ハイクラス(オイラにはw)!(@_@;)


最大ドラグ力10kg!って。。。


超安心して、万が一のブリクラスでも安心してやり取りで来ちゃいますね!


大事に使わせて貰います!

(^-^)v


問題は、ニュータックルを入れるとなかなか入魂出来ないと言う事(滝汗)


大きなタモを買ってから夏の海になっちゃって、キス釣りになったらなかなか活躍できなかったしw


クーラーも大きくしたら暫くボ。。。w



この秋は大きなクーラー持って、大きなタモ持って、RYOGA持って。。。カマスでも釣りますか~!(爆)


いやいや、カマス釣って泳がせて、ワラサ狙いながらジギングでヒラマサ狙いか?



何でもいいか~釣って楽しくて、食べて美味しいなら❤







気になるマイボート釣りの一覧です!一日一回、各地の釣果や情報を見てみましょう↓
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村



  
タグ :タックル


Posted by ビルチャート at 07:28Comments(8)タックル

2013年05月31日

念願のクーラーボックスをポチリ!

最盛期の為の準備を先週辺りからしていましたが、最後に思い切ってポチッちゃいました(^_^;)


今までHCで買ったクーラーボックス3000円位の40Lを使っていました。


先回、minaraiさんのクーラー見せて貰って、「おススメですよ!」・・・って。



一昨年の大ワラサ釣った時以来、「ボート釣りには間違いがある」を実感し、いつかは大きいクーラーが欲しいな~と思っていました。



で、minaraiさんに言われた一言。。。「今準備しておかないと、公開しますよ!」



・・・と脅され・・・・






ではなく(^^ゞ




「後悔しますよ~!」



で、決断!w





ポチったのがコレ↓


ダイワ(Daiwa) NSトランク大将II 4300WD
ダイワ(Daiwa) NSトランク大将II 4300WD

師匠のように50Lクーラーはオイラには早すぎるし、ほとんど遠征もしないし。保冷力も十分でしょう~♪




これで帰りを心配せずに釣りが出来ます!



















が・・・クーラーをデカクすると釣れなくなる・・・というジンクスが。。。(滝汗)



本当はタモもそろそろボロボロなので。。。。と思っていますが。。。



(-)ジンクス×(-)ジンクス=もしかして(+)ジンクス?




タモも見て来ようかな~~w






あとは問題のトラブルを抱えた奴が直ればいいんだけど。。。まだ部品来ないし~~(涙)






気になるマイボート釣りの一覧です!一日一回、各地の釣果や情報を見てみましょう↓
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村



  
タグ :タックル


Posted by ビルチャート at 07:26Comments(4)タックル

2013年05月27日

最盛期の準備

いよいよノッコミが始まったと、方々から聞こえて来るようになりました。

昨年の自分の記事を見てみると、得意の?前半戦は。。。





5/8 ワラサ爆釣(ワラサ 5/8~7/19)

6/21~8/11 シーバス爆釣(シーバス 5/24~8/25)

6/4 マダイ爆釣(マダイ 5/末~6/16)

ヒラメ (6/9~7/19)






って事で、そろそろ小物が欲しくなりポチッたり、たまたま寄ったお店にあった物を衝動買いしたりw


で、ポチッたのが


マーズ(MARS) R-32 GLAMOUROUS
マーズ(MARS) R-32 GLAMOUROUS

これは外せませんw









Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m

ナチュラムさんの定番アイテム!・・・と書いてあったので今回はコレを試してみました!







シャウト(Shout!) ライトゲームアシスト
シャウト(Shout!) ライトゲームアシスト

このクラスで無いとワラサ以上は心配ですからね~♪






で、土曜日帰宅すると









もろもろ並べると










そう、気が付いた人もあるかと。。。


誤配送で肝心な物が違っていました(^_^;)


早速メール入れておいたのだけど、休日は対応できません。。。システムでした(滝汗)



早く来ないかな~~~


最近PCが絶不調。。。(涙)







気になるマイボート釣りの一覧です!一日一回、各地の釣果や情報を見てみましょう↓
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村



  
タグ :タックル


Posted by ビルチャート at 07:33Comments(8)タックル

2012年10月13日

寄り道でバイト・・・乗った~!

昨日から海は大荒れ。

サーファーの大好きな海へと変わっていました。


今週末は厳しいかな~~。


出れたら、荒れ後はチャンスなんですけどね♪


ところで・・・

木曜日に仕事で、某大型釣具店の横を通り、寄り道。


時間は10分しか余裕なし。

居ました!



おいしそうな奴がいっぱ~~い❤

で思わず、腕一本がバイトしまして・・・。

気が付けば空いたもう一本の腕もバイトしてました。


気が付けば、レジでお金を払って・・・乗った!のはオイラ❤






ルアーもそうですが、自分がバイトする瞬間・・・インスピレーションみたいなものを感じませんか?

赤い糸と言うか・・・w






でも、そろそろ












こちらの方も気になりますね。


南の方は、ヒラマサ好調なようですしね!

これからは沖がどんどん面白くなる季節!



しかし、海況も悪くなる季節(涙)


さて今年最後の追い込みは、どうなるのか?


最後は昨年来上げてない、80cmクラスを一本獲りたいな~~♪


それと、今回買ったエギちゃんで25cmオーバーを!


皆さんの、これからの目標はなんですか?


個人的には、m●●●r●●さんの、mオーバーが見事釣り上げられるのかが最大の興味です(爆)







気になるマイボート釣りの一覧です!一日一回、各地の釣果や情報を見てみましょう↓
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村


  
タグ :タックル


Posted by ビルチャート at 10:25Comments(10)タックル

2012年09月29日

エギングシーズン最盛期!

エギングシーズン本番ですね~。




ナチュラムのエギングベストテンを見てみると









それと今欲しいエギングロッドのベストテンは










なかでも、まわりで評判のコレ↓

メジャークラフト クロステージ ティップラン&テンヤ CRJ-782SC
メジャークラフト クロステージ ティップラン&テンヤ CRJ-782SC

テンヤにも使えて、ティップランにも使えて安い!これ一本でボートシーズンのほとんどがカバーできる!








オイラも欲しいな~~❤







で、取敢えずエギが届きました。

これからイカが大きくなると、どんどん深場に落ちて行きますからね~。

ようやく重い腰を上げて、頼んでおきましたw



ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 DDスパイダー
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 DDスパイダー

これからのデープの定番!






実は今シーズン初めて、エギを買いましたw






他に狙っているのが


ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQエース ディープ
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQエース ディープ

ライバルのコレは外せませんw









今年のマイブームはケイムラ!


・・・って今更・・・



しかし、昨年から釣れた写真を見直してみると、実にケイムラ&紫系が多い!




さて、今週末は台風の影響で諦めていましたが、日曜は奇跡的にコチラの海は浮かべそうです。


ま、船長次第ですが(^_^;)



出れたら一気に目標達成したいな~❤

それと今シーズン初の、20cm突破!

釣れたら、オイラも評判の一夜干し!・・・作りたいね~~♪



出れるとイイね♪







気になるマイボート釣りの一覧です!一日一回、各地の釣果や情報を見てみましょう↓
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村


  


Posted by ビルチャート at 06:58Comments(10)タックル

2012年07月06日

ポチった物が届きました~♪

本日ようやくこんな状態の物が届きました~!





中身はコレ!








さすがにパッケージも(^_^;)







一本目





プロックス(PROX) 鯛カブラ V1 TKB19
プロックス(PROX) 鯛カブラ V1 TKB19

 ¥4,286







意外と全体的に、思った以上に硬めでした。

見栄えは、値段以上に見えますよw






二本目はコレ




下野(しもつけ) シーバスターII 76ML
下野(しもつけ) シーバスターII 76ML

 ¥2,100







さすがに見た目もチープな感じw

もっとも、今はお金も無いのにボート用のシーバスロッドが無かったので暫くはコレを使い倒します。






これでやっと、昨年から無理やり使っていたオカッパリ用のシーバスロッド9ft(超安物)、しかもティップは5cm短くなっていた物とも一時お別れ出来ますw

もう一本のカブラロッドも、、昨年エースを奉納したので無理やり引っ張りだした安物で、コレも先端から10cm以上の所で折って修理(折れた所に先端ガイドを付けただけw)したものだったので、正直鯛のアタリなんか・・・(滝汗)

キジハタみたいに一発でひったくってくれるものならなんとかでしたが・・・繊細なアタリなどは分からない状態でしたから・・・これからは益々釣れる?



マジで、今年の初めからとにかくティップの折れた竿しか無かったので、硬過ぎて辛かった。
更に9ftなんていう長い竿を、単独釣行でタモ入れの辛い事!
こんなのから解放されると思うと嬉しい~~♪


後は釣るだけだけど、天候イマイチですね~。







気になるマイボート釣りの一覧です!一日一回、各地の釣果や情報を見てみましょう↓
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村
  
タグ :タックル


Posted by ビルチャート at 17:17Comments(10)タックル

2012年06月28日

なぜ今自分が、ホームが釣れるのか?

最近そんな事を良く聞かれます。
たしかに釣れているんですよ!
今年は!!
ちなみに昨年までの記事を見てくださいw
全くケタ違いです(^_^;)

で、自分なりに考察してみました。




★まず、自分について考えてみました。★

自分的にはまだまだ、皆さんのようなスキルが有るとは考えにくい。
しかし、昨年来、皆さんのボートに同乗させて頂いて、船長の釣り感や空気などを直に感じられた事が今の自分を作っているのは間違いありません。

その土台が有る所に、昨年まではカブラは釣れる気がしない道具だった位、サビキかジグしか出来ませんでした(^_^;)
それが今年はメインはゴム、カブラ、ジグ、ハードプラグと様々。
おかげで餌は一度イソメを買ってキスをやった以外コマセも買ってません。
自分の場合は、わずか5年くらい前にオカッパリのサビキでアジから始まった人間です。
ルアーマンでも、バサーでもありません。
っていうか3年前までは、疑似餌より”絶対餌が釣れる”と言いきっていたくらいです。

だからルアーを動かすテクニックなど毛頭ありませんw


でも、ブロ友と一番違う事は一つ分かります。
それは鯛、またはブリじゃないと釣果と、なかなか言わない方も多く、自分みたいに何を釣っても釣れた!と言う人があまりいないw
逆に”鯛”しか狙わないから、本命の鯛以外は外道であり、本来の釣果とは言い難い所が一番違うと思います。
自分の場合は、”今釣れる美味しいお魚を釣る”が目的なので、先日まで鯛を狙っていたと思ったら、釣れなくなったのでキス、その次はシーバス、ヒラメなんて言うように、変化しています。
勿論狙ってねw

コレも一つ、先日のイナダ爆釣、真鯛爆釣の貯金が有るからなせる技かもしれませんね。





もし釣れてなきゃ、意地になって今も真鯛をしつこく追いかけている事でしょう(^_^;)

でも、追いかけなかった結果が先日の



こういう結果になりました。






次に
★なんでホームが今年は釣れるのか?★

コレは簡単です!
まず第一に、ベイトのイワシが例年になく居付いている事!
それと今まで他の海域に居た人達も、あの”真鯛爆釣事件”以来、ホームに集結!
しかも自分を含めて休日、平日問わず誰かしらが中2日か3日で釣行しています。
遊漁船と一緒で、ホームのコンディションが時系列で分かる。
更に大勢集まる事によって、どんどん海域の実態が解明されてきた事にあると思っています。
だから、自分はキスをしていても、他の方が鯛を狙っていて・・・また鯛が釣れそうなら鯛をしたりw
(しかし、残念ながら西の方の海域とは決定的にポテンシャルが違います。根物も少ないし・・・そろそろ終わりかも・・・ですねw)

はたまた鯛をやりながらオカッパリでもシーバス好調と情報が入れば、シーバスにチェンジしてみたり。

結局、釣りの基本、同じ場所でずっと釣りを続けることで釣り人もスキルアップするということですよね。
だからハクブンさんは釣れる!
または、上越の皆さんは釣れる!

勿論、海域の持っているポテンシャルの中での話ですがw






最後に、最近ハマっている釣りについて種明かし。
それは

★ゴムの釣り★
自分の場合発端は、昨年晩秋にPBさんと湾内のチーバスゲームに興じた時にゴムの威力を学びましたw
最初は自分が、ワインドで釣れた事。



次に今話題の

マーズ(MARS) R-32 GLAMOUROUS
マーズ(MARS) R-32 GLAMOUROUS

ご存じR32のサイズアップバージョンのハイアピールタイプ!これでPBさんはマダイに、シーバスにゲットでした♪






勿論ノーマルの

マーズ(MARS) R-32
マーズ(MARS) R-32

ナチュラルな微弱ローリングとリブから出る水流がカタクチイワシそのものの波動を生み出し、スレたシーバスもバイトに持ち込む最終兵器です。昨秋、自分もコレの凄さを思い知る位釣らせて貰いました(^-^)v






で、最近喜んで使っているのがもう少しハイアピールさせたいと思い

エコギア(ECOGEAR) パワーシャッド
エコギア(ECOGEAR) パワーシャッド

コレの4インチのイワシカラーで真鯛もシーバスも爆釣でした。ただし、喰いが浅い時は3インチにサイズダウンして、よりフッキングしやすいようにしてましたよw





それでもフックまで喰わない時は

エコギア(ECOGEAR) グラスミノー L
エコギア(ECOGEAR) グラスミノー L

これのMかL!カラーはナチュラル系メインですが、先日のシーバスのように濁りが酷い時には、ハイアピールカラー(パールグロウかピンクグロウ)を使いバッチグーでした!






ジグヘッドは定番の

オーナー針 カルティバ 静ヘッド JH-61
オーナー針 カルティバ 静ヘッド JH-61

特にR32のように動かない事がイイ!のはやっぱりこれに限りますね。フックも70アップのシーバスや、PBさんの70アップのマダイもビクともせずでした!自分は深場用に14g、浅場用に10gと7gを使い分けていますよ~。






あ、勿論定番のバイブレーションやハードプラグも使いますが、ゴムが今は大好きです♪


なんかほぼバラしちゃいました(^_^;)
ま、皆さんで楽しく安全に釣りましょうよ♪
マイボートでね(^-^)v




気になるマイボート釣りの一覧です!一日一回、各地の釣果や情報を見てみましょう↓
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村  
タグ :タックル


Posted by ビルチャート at 03:32Comments(13)タックル

2012年06月22日

ポチりました~

台風以来、今週は釣りチャンネルに入らず・・・本業に専念していましたw

週末は・・・出れないと思ったら明日午前中なら可能かもw
しかし雨のおかげで濁りが酷く、出ても釣りになるかどうか?


まだ決め兼ねています。


誰か出ます?





で、ずっと気になっていた事。
オイラの竿、ボート用に代用できる竿・・・まともなのは有りません(^_^;)

今使っているのは、オカッパリで使っていた9ftのシーバスロッドがメイン。
スーパーサブで、昨年の6kgワラサを揚げたトラウトロッドの6ftのみ。

トラウトロッドは面白いんだけど、パッドパワーが無い
寄せるのに異常に時間が掛かる。
(逆に無理はしないから獲れる!)
しかし、30gのジグを投げるには超厳しい(滝汗)



逆にシーバスロッドは、パワーは有るんだけど長すぎて、ミニボートの上では扱いに困る(滝汗)
ミニボートに乗らない人には分からないと思いますが、長さ3mのボートに3mクラスの竿は・・・。
ガイドに絡んだりすると竿のやり場が無い!
しかも二人で乗るとキャストも邪魔だし、置き場所にも困る。
しかも全体に硬過ぎて、魚のアタリを跳ね付けてしまう事もしばしば。
しかし、長い分溜めが効いて強引な駆け引きでも獲れる!
また、ボートの下に潜られる心配が少ない。



ココまでで、ん?カブラロッドは?
・・・昨年奉納して以来・・・(涙)



取敢えず、今欲しいのは7~8ftクラスの30gのジグを投げられるスピニング用ロッド。
それからベイトリール用の6~7ftクラスのロッド。

どちらも、貧乏なオイラには高根の花なんですが・・・。

ナチュラムのポイント交換で超安いものなら手に入る事が判明!w
しかも、今なら合計5000円以上送料無料!

昨年末のように奉納の危険も有るし、贅沢も言えない身分なので決めました!自分なりの決め手は・・・


まずはコレ↓

下野(しもつけ) シーバスターII 76ML
下野(しもつけ) シーバスターII 76ML

長すぎない7.6ftで、対応ルアーウエイトも今夢中のゴムの釣りには最適!そもそもボート釣りの場合は、オカッパリのように必死に投げなくていいので、もう少し重いジグも抱けるかも!






そしてもう一つがコレ↓

プロックス(PROX) 鯛カブラ V1 TKB19
プロックス(PROX) 鯛カブラ V1 TKB19

長さヨシ!カーボン含有率も低めでしなやかそうな雰囲気!鯛に関しては特にアタリを弾かない事が釣果アップの秘訣な様な気がしていたのでこんな感じかな~とw




どちらも、納期がちょっと先になりそうですが使ったら使用感レポートしますね。



コレ位の値段なら、何にも気にせずに使い倒せます!
特にボート釣りの場合は、オカッパリと違い、タックルの良し悪しで釣果に大きな差は出ないような気がします。
それは魚の居る所に行けるからです。
(ボート釣りの場合は、釣れるか釣れないかは、この作業が釣果の8割を占めます)

しかし、最近間違いの多いオイラの釣り・・・。
間違って予期せぬ大物が掛かった時の、心の余裕は高いタックルに比べたら無いも等しいと思います。


ミニボート釣りをしていると、使わなくとも乗せているだけでタックルは塩だらけ。
几帳面にメンテナンスする人は、高級タックルを管理出来ると思いますが、ずぼらなオイラには難しいかな~(^^ゞ



ま、ポチッてしまったので暫くはコレで頑張りますよ♪

本音はカッコイイ~タックル欲しいですが、オイラの場合・・・もし普通の環境でも、高級タックルをジギング用とカブラ用に揃えるなら、ゴムボが欲しいですw
2馬力エンジンと共にw

早くロッド来ないかな~~w






気になるマイボート釣りの一覧です!一日一回、各地の釣果や情報を見てみましょう↓
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村
  
タグ :タックル


Posted by ビルチャート at 18:50Comments(8)タックル

2012年04月27日

スマホ用 防水ケース

明日は近場の●●へ。

明後日は、ウチの妻も大好きな? w minaraiさん進水式にも行かずに、他の場所へ釣行予定のビルチャートです(爆)

先に予定が有ったのでごめんなさいね(滝汗)
でも、進水式の出席者聞いたら多数なのでホッとしました。
ほんと、minaraiさんごめんね~m(__)m
その分、優良船長が祝ってくれるので、きっと凄いお神酒を持参する事でしょう(爆)
え?
胃袋から?







さて優良船長から昨年秋に頂いて、エースとして大事に取ってあったESOJIG!
前回の潮どまりの苦労した時に、タイラバでは無くて、リアクションで喰わせたいと思いました。

で、思い出したのが”ESOJIGはスロージギングにピッタリです!”とのお言葉。
   ※勿論、本当かどうかは分かりません・・・(^_^;)  

先日、少々のアルバイトでおこずかいが出来たので(物凄く少々ですが・・・)、本日、上●屋に行って来ました。

有りましたよ~、フック!

他にも、オイラがバイトしてしまったのは言うまでも有りません(汗)
・・・だって、ここ最近はフックや、小物類すら買っていませんでしたからね(滝汗)
・・・・・・ってか、買えなかったし(涙)

さてESOJIGのスロージギング仕様がコレ




う~~ん・・・俺的にはスロージギング用のジグってセンターバランスな気がするんですが・・・(^_^;)

でも、ちょっとした違いが、魚をそそるかも優良船長試してみますね~♪


それと、今まで使っていた携帯は防水仕様だったのですがiphoneは防水では有りません。
と言う事でコレを使ってみる事に






入れてみると



指にも反応してくれるし、通話も良好!

結構使えるかもね!


ただし完全に防水じゃないみたいで、ただ袋を折り返すだけの構造。

そこだけちょっと不安です(滝汗)

明日は釣れるかな?




気になるマイボート釣りの一覧です!一日一回、各地の情報を見てみましょう↓
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村
  
タグ :タックル


Posted by ビルチャート at 19:23Comments(12)タックル

2011年12月22日

やっちゃいました(^^ゞ

ダイワのイッツを無くしてから・・・恋煩い。

幸いにもこの夏に、ひたすらリサイクルに出した残りが・・・諭吉さん1.5人手元に。

ずっと、イッツ+PEでちょうどいいかな・・・と思っていましたが、前回買った柏崎の格安店に行く機会無し。




そんな時に出会っちゃいました。


メガバス(Megabass) RETGRAPH RG15R 2011
メガバス(Megabass) RETGRAPH RG15R 2011

ベースはイッツ!しかし細かくチューニングされていますハート一度は使ってみたい。。。








そう、ベリーちゃんに何気なく寄ってみたら、片隅に鎮座していました。

値段も予算内ハート



気がついたら、ライン巻いて貰っていました(^^ゞ



来年はこれがメインリールかなチョキ







気になるマイボート釣りの一覧です↓
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

  
タグ :タックル


Posted by ビルチャート at 19:38Comments(18)タックル