2011年11月11日
11 11/10 Tでマイボート!キジハタ&アオリイカで満足!
さてラスト2回目標の2回目。
はたしてこれが最後になるのか?
って事で朝7時に着くと海から水蒸気発生(涙)

この間に準備し始めますが↓

ここまで広げるのに約10分!
寒くて一人は辛くなりました(涙)
で、暫く待機して納まったので8時出航〜
しかし餌のアジ確保に1時間半
アジが居ません。
ヤバイ…ベイトが居なきゃ釣れないよね…。
しかし沖から帰って来る人に状況確認すると、イナダは出たとの事(^-^)v
今回も目標はイナダ&鍋用根魚
そうそう前回から魚探の位置を最前列に移動しました。

この位置、非常に見やすいです!
さて今日は一人旅なので、遠くには行かずに20〜25m位でのんびり遊びます。
最近やっとTの遊び方が解ってきました
アジを投入し待ちますが、なかなかコンタクトしてくれません
ようやくキター
と思ったらキング・オブ・ゲドー

しかし、今回は息子が魚がみたいとの事で持ち帰り
(ちょっと前に息子が見る前に、お嫁に出したら泣いて怒られた~~)
気を取り直し最投入〜
またまた暫く時間が空きます。
勿論、暇なのでジグやカブラも投入しますが、さっぱり。
魚探にも何も映りません。
いよいよ年貢の納めはエソか……
その時
ガタっと音がして、見ると竿先がズボッ
キター

やっぱりキジハタ…でも今日は鍋の具材に
です
その後もキジハタが忘れた頃に上がって来ます。

その間もジグやカブラを投入しますがカスリもしません。
でお昼過ぎに竿が暴れます。合わせてみてもダメ。
上げるとアジの後ろ頭がかじられていました。
青物が居ない、アジの腹ではなく背中側を汚い噛み跡で………イカ居るんじゃね?
エギ投入
数分後、ようやくディープの操作に慣れてきた頃に、あれ?ゴミ?
………イカ…キター

こんな深い場所では初めてです
引き方も下へ下へ。

へぇ〜本当に居るんだ
じゃメインをイカに
やっぱり忘れた頃にこの人も来ます

凄かったのは日中なのに、ある程度コンスタントに上がって来る事。
やっぱり叩かれてない沖はいいね
中でも、あ〜今度こそ根掛かりと思ったら、何とか上がります。
次の瞬間……グングン


キター
水面から足が見えた瞬間……
ドピュー
危うく顔射はまのがれたものの、ボート&着てる物は被害甚大


でも気持ちイイ

本当は船上で重さも計りたかったのですが、更に被害が心配だったので
やっぱり沖は凄いですね(爆)
で予報より凪が良くて3時半までみっちり漁師出来ました





今回も妻は大喜び
その釣果はコレだ〜

Tでは初めて納得かな
まともにイカも釣れたしね
めでたく20cmオーバーの自己記録出たし、大満足でした〜
ちなみにこの自己記録(23cm・水抜きで600g)のイカちゃんは、即日便にてお嫁に行きました~(^-^)v
いよいよ来週の予報を見ると時雨れてきそうです。
もしかすると、本当にコレがマイボートの今シーズン最後かもしれませんね。
ってか、毎回この時期はそうなんですが(^_^;)
次は明日!
優良船に乗せて貰います
あれ?有料ですか?船長!
気になるマイボート釣りの一覧です↓

にほんブログ村
はたしてこれが最後になるのか?
って事で朝7時に着くと海から水蒸気発生(涙)
この間に準備し始めますが↓
ここまで広げるのに約10分!
寒くて一人は辛くなりました(涙)
で、暫く待機して納まったので8時出航〜

しかし餌のアジ確保に1時間半

アジが居ません。
ヤバイ…ベイトが居なきゃ釣れないよね…。
しかし沖から帰って来る人に状況確認すると、イナダは出たとの事(^-^)v
今回も目標はイナダ&鍋用根魚

そうそう前回から魚探の位置を最前列に移動しました。
この位置、非常に見やすいです!
さて今日は一人旅なので、遠くには行かずに20〜25m位でのんびり遊びます。
最近やっとTの遊び方が解ってきました

アジを投入し待ちますが、なかなかコンタクトしてくれません

ようやくキター



しかし、今回は息子が魚がみたいとの事で持ち帰り

(ちょっと前に息子が見る前に、お嫁に出したら泣いて怒られた~~)
気を取り直し最投入〜
またまた暫く時間が空きます。
勿論、暇なのでジグやカブラも投入しますが、さっぱり。
魚探にも何も映りません。
いよいよ年貢の納めはエソか……
その時

ガタっと音がして、見ると竿先がズボッ

キター


やっぱりキジハタ…でも今日は鍋の具材に


その後もキジハタが忘れた頃に上がって来ます。

その間もジグやカブラを投入しますがカスリもしません。
でお昼過ぎに竿が暴れます。合わせてみてもダメ。
上げるとアジの後ろ頭がかじられていました。
青物が居ない、アジの腹ではなく背中側を汚い噛み跡で………イカ居るんじゃね?
エギ投入

数分後、ようやくディープの操作に慣れてきた頃に、あれ?ゴミ?
………イカ…キター


こんな深い場所では初めてです

引き方も下へ下へ。

へぇ〜本当に居るんだ

じゃメインをイカに

やっぱり忘れた頃にこの人も来ます


凄かったのは日中なのに、ある程度コンスタントに上がって来る事。
やっぱり叩かれてない沖はいいね

中でも、あ〜今度こそ根掛かりと思ったら、何とか上がります。
次の瞬間……グングン



キター

水面から足が見えた瞬間……
ドピュー




でも気持ちイイ


本当は船上で重さも計りたかったのですが、更に被害が心配だったので

やっぱり沖は凄いですね(爆)
で予報より凪が良くて3時半までみっちり漁師出来ました






今回も妻は大喜び

その釣果はコレだ〜

Tでは初めて納得かな

まともにイカも釣れたしね

めでたく20cmオーバーの自己記録出たし、大満足でした〜

ちなみにこの自己記録(23cm・水抜きで600g)のイカちゃんは、即日便にてお嫁に行きました~(^-^)v
いよいよ来週の予報を見ると時雨れてきそうです。
もしかすると、本当にコレがマイボートの今シーズン最後かもしれませんね。
ってか、毎回この時期はそうなんですが(^_^;)
次は明日!
優良船に乗せて貰います

あれ?有料ですか?船長!
気になるマイボート釣りの一覧です↓

にほんブログ村
Posted by ビルチャート at 15:23│Comments(22)
│ポーターボート
この記事へのコメント
水温が下がってきたのでイカも水深のある所に集結しているみたいですねぇ~
Posted by かめ at 2011年11月11日 16:25
イカ居るんですね~。
PB号は、船長より釣れなかったら有料です(笑)
PB号は、船長より釣れなかったら有料です(笑)
Posted by pb
at 2011年11月11日 16:27

>かめ師匠
初めて深場をやりましたが、あれも結構面白いです!
ハマりそうですw
初めて深場をやりましたが、あれも結構面白いです!
ハマりそうですw
Posted by ビルチャート
at 2011年11月11日 16:30

>PBさん
有料分イカ釣れたら、イカで払いますw
あとは出世払いで(自爆)
有料分イカ釣れたら、イカで払いますw
あとは出世払いで(自爆)
Posted by ビルチャート
at 2011年11月11日 16:31

アオリイカ食べたいなー。
今度クーラー持って、船が戻ってくるのを待ってようかなあ。
今度クーラー持って、船が戻ってくるのを待ってようかなあ。
Posted by チョッコー
at 2011年11月11日 16:49

>チョッコーさん
明日、チョッコーさんのセカンドホームですよ。
よかったらご一緒に浮かべましょう~w
明日、チョッコーさんのセカンドホームですよ。
よかったらご一緒に浮かべましょう~w
Posted by ビルチャート
at 2011年11月11日 16:52

ん~、忘れかけていたアオリを見せつけられました~。
いまだにエギを装備していたとは流石です!
私も明日は浮かぶ予定ですがホームか旧ホームになります。
あそこは砂だらけのままボートを仕舞わなければならない状況なので敬遠します。
いまだにエギを装備していたとは流石です!
私も明日は浮かぶ予定ですがホームか旧ホームになります。
あそこは砂だらけのままボートを仕舞わなければならない状況なので敬遠します。
Posted by ハクブン at 2011年11月11日 18:00
>ハクブンさん
ホームも砂だらけじゃないんですか?(^_^;)
明日は良さそうですね~~。
きっと師匠は出る場所がアソコと言うだけで、ブイ~~~ンとそちらへ向かわれる事でしょうw
エギ忍ばせて行ってくださいね~。
ホームも砂だらけじゃないんですか?(^_^;)
明日は良さそうですね~~。
きっと師匠は出る場所がアソコと言うだけで、ブイ~~~ンとそちらへ向かわれる事でしょうw
エギ忍ばせて行ってくださいね~。
Posted by ビルチャート
at 2011年11月11日 18:11

アオリまだ釣れるんですね~
ところで、深場のアオリってどうやって釣るんですか?
錘付ける??
ところで、深場のアオリってどうやって釣るんですか?
錘付ける??
Posted by 潮音丸 at 2011年11月11日 18:29
>潮音丸さん
深場のアオリは、専用品出ているんですが俺は手持ちが無かったので錘漬けましたよ。
旨いですね~アオリ❤
深場のアオリは、専用品出ているんですが俺は手持ちが無かったので錘漬けましたよ。
旨いですね~アオリ❤
Posted by ビルチャート
at 2011年11月11日 19:40

しかし漁師に転職したビルチャートさん日々大漁ですね!?
羨ましい!! 魚のネット販売出来ますね(笑)。
オイラは今年の海は終了して山でワカサギに切り替えました・・・
けどこの画像!・・・あと一回海に行きてぇ~!
羨ましい!! 魚のネット販売出来ますね(笑)。
オイラは今年の海は終了して山でワカサギに切り替えました・・・
けどこの画像!・・・あと一回海に行きてぇ~!
Posted by AF300 at 2011年11月11日 19:50
>AF300さん
コメ待ってました~~!
あと一回と言わず出ましょうよw
明日はKから出ますよ。
よかったらいらしてくださいね~(^-^)v
コメ待ってました~~!
あと一回と言わず出ましょうよw
明日はKから出ますよ。
よかったらいらしてくださいね~(^-^)v
Posted by ビルチャート
at 2011年11月11日 21:06

日々大漁うらやましいです。
僚船のN氏も魚探付けてるので購入を検討してます。
以前ビルチャートさんが紹介してましたPS501CN良いですねー
ところで、深場のあおり、とても興味あります。
オモリからエギまではどれくらいハリス採ってますか?
それとも剣先のようにサビキ状態?
差支えが無ければ、でかまいませんので教えてください。
僚船のN氏も魚探付けてるので購入を検討してます。
以前ビルチャートさんが紹介してましたPS501CN良いですねー
ところで、深場のあおり、とても興味あります。
オモリからエギまではどれくらいハリス採ってますか?
それとも剣先のようにサビキ状態?
差支えが無ければ、でかまいませんので教えてください。
Posted by コーチ at 2011年11月11日 22:20
>コーチさん
俺はまさかイカやるとは思っていなかったので、エギのスナップに重り付けましたよ(^_^;)
それより今まで魚探無しであの釣果ですか?
ビックリです!
でもワラサや根物狙うなら、頑張って倍の値段出した方が良さそうですよ。
このタイプ(51Cですが・・・)深度&起伏&ベイトセンサーとして使う目的が合ってますよ。
俺はまさかイカやるとは思っていなかったので、エギのスナップに重り付けましたよ(^_^;)
それより今まで魚探無しであの釣果ですか?
ビックリです!
でもワラサや根物狙うなら、頑張って倍の値段出した方が良さそうですよ。
このタイプ(51Cですが・・・)深度&起伏&ベイトセンサーとして使う目的が合ってますよ。
Posted by ビルチャート
at 2011年11月12日 04:28

水温はまだ高いからイカいますね。
僕は今年の釣りは終わりにしました。
春まで女の子と遊びます(爆)。
僕は今年の釣りは終わりにしました。
春まで女の子と遊びます(爆)。
Posted by ひろきち at 2011年11月12日 19:32
グッドサイズのアオリですね(^^)いいな~♪
今年は餌木の出番がなかったです(笑)
キジハタもたくさん釣れたようで、羨ましい限りです。
今年は餌木の出番がなかったです(笑)
キジハタもたくさん釣れたようで、羨ましい限りです。
Posted by 土砂郎 at 2011年11月12日 20:24
弟子にして下さい
そしてキジハタ鍋よろしくお願いします(^^)v
うらやましす・・
そしてキジハタ鍋よろしくお願いします(^^)v
うらやましす・・
Posted by minarai at 2011年11月12日 22:58
良く見るとエギにアコウが・・・
Posted by コーチ at 2011年11月12日 23:04
>ひろきちさん
え~~~久しぶりに出ましたね~~~。
デート発言❤
羨ましいっすw
今度彼女の友達連れて合コンに招待してください。
良い出汁でますよ~~、オイラw
え~~~久しぶりに出ましたね~~~。
デート発言❤
羨ましいっすw
今度彼女の友達連れて合コンに招待してください。
良い出汁でますよ~~、オイラw
Posted by ビルチャート
at 2011年11月13日 13:58

>土砂郎さん
今年はイカはダメでしたからね~(^_^;)
まさかココでこの時期にイカも、キジハタも釣れるなんて思ってもみませんでした。
今年はイカはダメでしたからね~(^_^;)
まさかココでこの時期にイカも、キジハタも釣れるなんて思ってもみませんでした。
Posted by ビルチャート
at 2011年11月13日 14:01

>minaraiさん
いつでも弟子にも、師匠にも、孫弟子にもなりますよ~w
キジは一つ取っておきますね。
いつでも弟子にも、師匠にも、孫弟子にもなりますよ~w
キジは一つ取っておきますね。
Posted by ビルチャート
at 2011年11月13日 14:03

>コーチさん
エギに喰って来ました。
結構良く聞きますが、俺自身は初めてでしたw
エギに喰って来ました。
結構良く聞きますが、俺自身は初めてでしたw
Posted by ビルチャート
at 2011年11月13日 14:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。