ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ カートップボート釣りへ
にほんブログ村 ジョイクラフト(JOYCRAFT) レッドキャップ295 +トーハツ2馬力4スト船外機 +αの4点セット
ジョイクラフト(JOYCRAFT) レッドキャップ295 +トーハツ2馬力4スト船外機 +αの4点セット
ジョイクラフト(JOYCRAFT) フリード328(JEL-325) 検付
ジョイクラフト(JOYCRAFT) フリード328(JEL-325) 検付
ジョイクラフト(JOYCRAFT) オレンジペコ300
ジョイクラフト(JOYCRAFT) オレンジペコ300
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
プロフィール
ビルチャート
ビルチャート
新潟の海で釣りしてます。

2009年06月30日

6月28日 初の4艇での出航

やっと日曜日のお話が書けます


さて土曜日はそんな感じで朝の3時からフル稼働、晩酌始めたら8時過ぎには寝てしまいました

しかし起きてしまったのが夜中の11時半
オーマイガー

それから寝れずに朝の3時………ぐるるぅ〜〜


暫く格闘………うっ行く予定の時間だ

慌てて着替え車へ、道具は昨日のウチに積んでおいたので氷だけ入れて出発〜

予定より10分遅れて3時40分。
しかし…お腹が気になる……
でちょうど中間点のコンビニで昼食用のオニギリとお茶と

…よ〜し準備万端……が遅れた分は取り返せずに4時40分到着。
みなさん遅くなってすみません。


今日は、な、なんとボート&blogの先輩達とのランデブー

しかも俺を含めて4艇で
メンバーはかめさん、ハクブンさん、ストンさんとお友達。

皆さんは2馬力ゴムボート。
以外にも安心
だって着いて船降ろしたらいきなり……これって水が入ったらどうなるの
沈むだけ

ってな会話からスタート

ま、沈んだら助けてくださいね〜皆さん(笑)

で、いざ出発
と思いきやいきなりスロープの穴にタイヤがハマリ、自作ドーリー小破

何とか水迄降ろして出発

今日の安心感のもう一つの理由……2馬力だからそんなに沖には行かないはず
6月28日 初の4艇での出航

……安易な考えでした………ガーン
逆でした・・・
6月28日 初の4艇での出航

行く行く~~
そろそろだよな~~
もうココで釣ろうよ。

ま、まさか・・・。

え~~まさか・・・あの沖の船団目指してないよね?????

マジですか~~

とうとう船団の一員にビックリ
6月28日 初の4艇での出航


皆さん立派なお船で・・・完全気後れ状態(笑)
しかも人生初タイラバ!
とりあえず落とす・・・水深は???

やっぱりGPSや魚探欲しいな~
訳わからない。。。

あれほど行きたかった沖釣り、しかし今は釣れる気すらしない・・・。
なぜ?

釣れる根拠が無いから。

だってココもソコもアソコもみんな海にしか見えないんだもんガーン

難しいね釣りって。

しかしさっきから気になっているのは出航前に小耳に挟んだ沖合い4キロってココ?

俺の船って出たところから3海里(およそ5.4キロ)なんですが・・・。
捕まらないよね?

そうこうしているうちにかめさんは岸の方向に・・・ハクブンさんは北の方に・・・ストンさんは東の方に・・・。
俺は・・・沖方向へは捕まりたくないので出れないし、船団が有るという事はココは釣れる確立が有るということ。

もう少しココに・・・
タイラバ・・・一度もアタリなし。

ヨシ、サビキにチェンジハート

しかもコマセは持ってないので餌を・・・秘密兵器。。。イカの塩辛ハート

1投目・・・お~~~~~アタリが~~クンっ!
まっき巻~~えええ~~初のお客は巨大フグ。

さようなら~~

3投目・・・
ツン・・・グン==!

巻いて巻いて~~お~~赤い~~!
ホウボウさんハート
こんにちは~~
6月28日 初の4艇での出航


ハーイ!返事をするかのように自慢のひれの模様を見せてくれた。
6月28日 初の4艇での出航


暫くアタリがなく移動を決意。
沖は無理・・・でかめさんにメール・・・時折反応ありとのこと。

いっきまーーす!
で長距離移動・・・お!久しぶり!
またまたホウボウ君。

でもこれだけ。
またまたかめさんの所をめざしGo!

しかし遅いな~~
もしこれが天候が急変した時はいやだな~
で到着するもアタリなし。
かめさんもストンさんもいなくなってもうた。


しかたなくまた沖の最初のポイントへ。

でもさ~~っぱり。
暇なのでサイドフロートの自作について考える。
一つ良い案がアップ

ここで本来かめさんからメールが来ていたはずなのだがメールがイッパイになり来ない。
でも向こ~~うのほうから認識旗が近づいてきます。
かめさんです。
でお尋ねすると”さっぱり”だそうで・・・ブロークンハート


ここで一枚写真を撮っていただきました。

6月28日 初の4艇での出航

ボート・・・ちいさっ・・・(・_・;

であたりも無いのでストンさんと思われる船の方に移動・・・これはほぼ岸から平行移動。
・・・が!

な、なに?
急に風が吹いてまいりました。
ウサギが飛ぶ寸前です。

なんとかそのボートに近づくと、ハクブンさんでした。
今日一番の反応が出ているとの事。

では・・・と、ポトン・・・サビキにイカの塩辛を投入・・・。
風波が気になりとても釣りに集中不可能。
ハクブンさんには岸に寄りますと別れを告げて一目散に岸を目指すが真っ直ぐに行くとモロに横波。
しようがなくジグザグで帰るも遠い・・・ガーン

何分走っても岸は・・・
来た時の1.5倍掛かって港の入り口から50mの所に到着。

後ろを見るとかめさんらしき船影が。

とりあえず一回だけ仕掛けを落とす・・・え?

水深5m・・・へ~~やっぱり浅いんだな~。

やめ~~~本日の釣り終了ハート
時間は9時30分くらい。


でかめさんに手伝って頂き、撤収。
朝スロープで特製ドーリーを壊してしまったので助かりました。


で後始末をし、かめさんと小一時間お話をし帰路へ。
帰りの車の中で”今日は楽しかったなぁ~”と一人微笑んでしまいました(笑)

と、その時視界に入ってきたのはボートの固定バンドの端っこ。

余った分の処理が悪くヒラヒラ状態。
もう一度ヒラヒラを直してコンビニへ、ジュースを買いバンドチェック。

・・・あ、滑り止めしてないや・・・。
浮かれすぎていました(^-^;

準備、点検万端で出発~!

・・・遠い・・・

帰宅後、家には誰もおらずに一人でボートを降ろす気力も無く昼寝。
小一時間寝てからいざ片付け。

一人でボートを降ろし船体を洗い、ドーリーを直してエンジンの潮抜き、釣道具の片付け、最後に洗車。

この一連の作業で約2時間。
カートップすると意外にも塩水の跡がたらたらと白くなっていたので洗車もしちゃいました。
車自体からボートを降ろしてあげたのも3週間ぶり位。

すっきりしました。

しかしまだ誰も帰ってこないので少しバイクに火を入れてやることに。

途中ボート雑誌は無いかチェックしに本屋さんへ寄るも無し。

ゆっくり帰宅して犬の散歩とガソリンの給油等で終わったら身体が終わってました。

夕方はサザエさんを見ながら夕食を取りながら家族への報告。

しかし・・・8時にはグーバタン・・・Zzzzz。

翌朝昨日しようと思っていた分のお勉強をし、夕食に昨日のホウボウ君がお刺身になって登場。

久しぶりの自分の釣った魚の刺身は美味しかった~~ハート


今回初めて友人と一緒に沖へ出ましたが、”遠い沖”と言う意外は(後で聞いたら4キロほどとの事)楽しい時間でした(笑)

またランデブーしたいですアップ

かめさん、ハクブンさん、ストンさんありがとうございました。



またこんな新米船長をお誘い頂ける心優しい方も募集中です(笑)



タグ :ボート

同じカテゴリー(ボート)の記事画像
2015年8月1日&2日の釣り
7月も。。。渋く始まりました
2014/11/30  本当に最後?
2014/11/24  続・ナブラ撃ち!のはずw
2014/11/22 久しぶりのナブラ打ち
2014/11/8  ヤツはいた!
同じカテゴリー(ボート)の記事
 2015/8/9 気前良すぎた~ (2015-08-11 05:42)
 2015年8月1日&2日の釣り (2015-08-04 21:51)
 7月も。。。渋く始まりました (2015-07-09 07:22)
 6月は惨敗 (2015-07-03 06:28)
 2015 始動しました (2015-05-05 04:32)
 2014/11/30 本当に最後? (2014-12-05 07:30)

Posted by ビルチャート at 05:46│Comments(17)ボート
この記事へのコメント
釣果は・・・でしたが楽しい釣行ができました。
やっぱり、大勢だと情報がリアルに入るのでいいですね~
またご一緒しましょ~
Posted by きゃめ at 2009年06月30日 07:49
今度、この大船団に入れてくださいな~
はやくエンジンに火入れしないとですが(爆

それとGPS付魚探は無理だけど、ガーミンのハンディーGPS英語版でよければ
格安で手に入りますよ!もちろん新品です。
Posted by kuma at 2009年06月30日 08:46
結構沖まで出たんですね。
堤防から外海に出ると波の状況が全然違うので怖くないですか?
4キロくらい沖だと30mくらいの水深ですか?
Posted by ともひと at 2009年06月30日 10:07
こちらこそ、楽しい思いをさせて頂いてありがとうございました。
また機会があれば是非ご一緒させてくださいね。
Posted by ビルチャート at 2009年06月30日 10:53
>kumaさん
早く火入れして参加してくださいな(笑)
>ガーミンのハンディーGPS英語版でよければ
>格安で手に入りますよ!もちろん新品です。

…ヤバイすぐにも欲しいです
お値段をそっと教えてくださいね〜〜
Posted by ビルチャート at 2009年06月30日 12:22
>ともひとさん
朝のうちはベタ凪だったので堤防の外も気になるりませんでした。
でも前回の寺泊の時はウネリが有り外はちょっと〜みたいな感じでした。
>4キロくらい沖だと30mくらいの水深ですか?

そうです40mでした。
って事は寺泊もそんな感じなんですか?
Posted by ビルチャート at 2009年06月30日 12:27
スロープの穴は厄介ですよね。
ドーリーの幅を計算しないとボートの上げ下ろしで時々嵌ったりします。
いきなり遠くに行き過ぎましたね。(^^;)
いつも日が昇ってくると風が吹いてくるのであそこに行くなら今の内に…って言う思いがあったので…。
でも、激シブで行った甲斐がなかったですね。
因みに、あそこで港から直線距離で3.3kmです。
普段は大体2~3kmの間でウロチョロしています。
ビルチャートさんの今後の艤装が楽しみです。(^^
Posted by ハクブン at 2009年06月30日 21:06
あ、そか。
これ寺泊じゃなかったんですね。てっきり寺泊だと。
ってことはあっちかな?

寺泊も超遠浅ですよ。
水深40mだと20ノットで走っても煙草1本吸えます。
Posted by ともひと at 2009年06月30日 21:29
連日のご活躍ご苦労様です。

ボートキャリア見つかりました!欠品部品も少ない様です。
ただ注意点として、

①汚れてるので洗って使ってください。
②バーは穴を明けてしまってあるので使用不可です。

来週末以降でどうでしょう?
Posted by 潮音丸 at 2009年06月30日 23:13
>ハクブンさん
そうですか~~3.3キロ・・・でも今の俺には限界の少し先のような気がします(笑)
もう少し速度が出ればいいのでしょうが・・・。
艤装は基本的にお金を掛けずに知恵を(老化防止?)使う。
浮いたお金は無いけど・・・あれば楽しく釣りをする(笑)
今後ともよろしくお願いします。
Posted by ビルチャートビルチャート at 2009年07月01日 05:59
>ともひとさん
そうなんです、実は柏崎の沖に出たんです(^-^;
ちと冒険してしまいました(笑)
もう少し色々と改善しないと沖は辛いですね。
・・・あのボートでは(笑)
Posted by ビルチャートビルチャート at 2009年07月01日 06:02
>潮音丸さん
超嬉しいんですけど!
次の週末の夕方なら空いています!
日中は新潟市にて仕事関係が有りますので4時以降かな~。
もしよければこのブログのオーナーへメールからご連絡おねがいします。
Posted by ビルチャートビルチャート at 2009年07月01日 06:44
>かめさん
一番上の返信はかめさんにしたつもりだったのに、今見たら誰に書いたのもか判りませんね(^^;;
またお願いします。
Posted by ビルチャートビルチャート at 2009年07月01日 12:44
わかっていましたよぉ~
今週 頑張ってくださいね!
Posted by きゃめ at 2009年07月02日 12:45
>かめさん
よかった~。
ま、頑張ります(笑)
Posted by ビルチャートビルチャート at 2009年07月02日 12:51
お疲れ様でした!!
でも、コラボ楽しそうですね♪
いい釣り仲間と楽しい釣行!
良い趣味ですね♪

それにしても、2馬力艇のみなさんって
ほんと、けっこう沖まで出て行きますよね!
あっしも、他の方の話を聞いてビックリしました^^;

あっしは、怖いのでそんなに沖にはよう行きません^^;
Posted by たつのすけたつのすけ at 2009年07月02日 22:42
>たつのすけさん
本当に沖だったのでびっくりしました。
モノの本によると2馬力艇は岸の人が何をしているのか判る程度の所が限界と有ったのでそのつもりでいましたが・・・まさかあんなに(笑)
でも沖は恐いです特にFRPの自動排水タイプじゃない私のような艇には(^^;;
ま、あとは風もミニボートクラスで2馬力程度の推進力ではやっぱり恐いですね。
安全第一で楽しみます。
Posted by ビルチャートビルチャート at 2009年07月03日 04:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月28日 初の4艇での出航
    コメント(17)