ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ カートップボート釣りへ
にほんブログ村 ジョイクラフト(JOYCRAFT) レッドキャップ295 +トーハツ2馬力4スト船外機 +αの4点セット
ジョイクラフト(JOYCRAFT) レッドキャップ295 +トーハツ2馬力4スト船外機 +αの4点セット
ジョイクラフト(JOYCRAFT) フリード328(JEL-325) 検付
ジョイクラフト(JOYCRAFT) フリード328(JEL-325) 検付
ジョイクラフト(JOYCRAFT) オレンジペコ300
ジョイクラフト(JOYCRAFT) オレンジペコ300
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
プロフィール
ビルチャート
ビルチャート
新潟の海で釣りしてます。

2009年07月25日

◯魚川釣り・・・リベンジならず

今朝は釣道楽さん、アカシ330さんで◯魚川へリベンジに行ってきました。

しか~し、私は・・・エンジントラブルで一番良い朝マヅメの3時間以上を棒に振ってしまい釣りにならず・・・。

状況は・・・朝一番の出航後、エンジンから煙・・・

ん?

エンジンストップし触ると熱い。

もう一度エンジンを掛けるとなんと検水口からの水が出ていない!

おーまいが~~

じえんど・・・です。
◯魚川まで来たのに・・・。
・・・とりあえずポイント近くまで来ていたので糸を垂らす・・・。
が、全然気持ちが釣りに向かない。
どうしようか・・・最終的には仲間から引っ張ってもらうとしても、
少しづつでも冷えた頃合を見計らって港方向へ帰ろう・・・。

しかし最初は潮が止まっていたものの少ししたら一気に潮が動き始めました。
しかも港と反対方向・・・(・_・;

でも騙し騙し港の方へ少しづつ動いては熱くなり過ぎないうちにエンジンストップ。

こりゃ駄目かな~。

作戦変更、岸より目掛けて移動することに。

予想どうり潮があまり動いていない。

で、騙し騙し移動しながら釣り糸をアンカー代わりに錘を着底させて少しでも潮の抵抗になるように。

何度か移動を繰り返してだいぶ港の方向に近づいて来ました。
5時過ぎに出廷して、このとき既に8時半・・・。
・・・素直に止めるから引っ張ってといえば良かったんでしょうね。
今になって変な遠慮をしたな・・・と反省しています。

・・・日も高くなりもう少し移動をすれば湾内に手が届く所まで来て・・・?・・・!
あれ?
ほんの少しだけど水が出ている?

よし、一回しっかり休ませて次にエンジンかけたときに一気に全快にしてみよう!

・・・作戦成功!
何故か水もしっかり出るようになり、皆さんの所へ。

やっとこれから釣りに・・・
周りを見渡すと・・・船団無し。
皆さんお帰りのご様子。。。(・_・;


気を取り直してアカシ330さんと探検がてら河口方面へ・・・

全然アカシ330さんのホンダ2馬力エンジンの方が早い。


・・・泣けてきます。。。

ま、動いてくれている事の幸せをかみしめながら操船していました(笑)

でそのうちアカシ330さんが好みのポイントを見つけたらしく付いてこず。

私一人で冒険してました(笑)
◯魚川釣り・・・リベンジならず
地形はだいぶ把握してきましたが肝心のお魚さんが本日一度も魚探に映りません。

なんで~~
俺のは魚探じゃ無くて海底探査機?


探検もちょっと飽きてきました。
遠くを見るとアカシ330さんと釣道楽さんがランデブー。

え~釣れてるのかな~?

移動~~
やっぱりアジの入れ食いだそうです。
しかし既に時遅し。

しょうがないのでマイポイントを探しに点々とするもだめ。

最後の手段で昨年もおせわになったあのポイントに根魚狙い。

やっと本日初ヒット~!

じっくり感触を味わいながら・・・ベラでした。

更に丹念に突っつくとソイ君小学6年生位。

で10時半も回り皆さんもお疲れで終了。

やっぱり釣れなかったけどみんなでボートで出るのは楽しい!
しかも心強い。

そんな一日でした。

詳細はリンク先の釣道楽さんのブログで確認してくださいね。

私のは・・・エンジントラブル日記だったので・・・ガーン




同じカテゴリー(ボート)の記事画像
2015年8月1日&2日の釣り
7月も。。。渋く始まりました
2014/11/30  本当に最後?
2014/11/24  続・ナブラ撃ち!のはずw
2014/11/22 久しぶりのナブラ打ち
2014/11/8  ヤツはいた!
同じカテゴリー(ボート)の記事
 2015/8/9 気前良すぎた~ (2015-08-11 05:42)
 2015年8月1日&2日の釣り (2015-08-04 21:51)
 7月も。。。渋く始まりました (2015-07-09 07:22)
 6月は惨敗 (2015-07-03 06:28)
 2015 始動しました (2015-05-05 04:32)
 2014/11/30 本当に最後? (2014-12-05 07:30)

Posted by ビルチャート at 16:02│Comments(14)ボート
この記事へのコメント
お疲れ様でした~
今日は不幸なエンジントラブルにあわれ残念な結果に終わりましたね~
オイラもアジのお土産が出来て良かったですよ~
カサゴ一つじゃ泣くにも泣けません(笑)
詳細はって・・・オイラもサササ~ッと書きますよぉ(汗)
Posted by かめ at 2009年07月25日 16:21
お疲れ様でしたぁ!!

私にとっては初の遠征で楽しかったです。

しかしあの水深にはビックリしました。私の魚探で3ケタの水深が表示されるなんて元のホームグラウンドでは考えられません(^_^;)

ビルチャートさん早くエンジン修理?して次回誘って下さいね。

今日は太刀魚とアジのお刺身(^_^)v
Posted by アカシ330 at 2009年07月25日 16:46
>かめさん
そういわず詳細にお願いしますよ(笑)
でも良いアジでしたね~あのサイズが揃うんだったらOKですよね。
たまにまた遠征してみましょう(笑)
今度は北??

あ、エンジントラブルの動揺とその時間を取り返さなければと空回りした結果写真無かったです。
そちらでよろしくです(笑)
Posted by ビルチャートビルチャート at 2009年07月25日 17:10
>アカシ330さん
あのサイズのタチウオなら美味しい刺身いただけますよ。
でも、個人的には塩焼きがオススメです。
塩焼きなのに甘いです。
子供には竜田揚げが喜ばれますよ!


・・・あ、そんなに試すほど居ませんでしたね(^^;;
次回は色々試せる位取れるといいですね。

あ~ん、羨ましい~(笑)
Posted by ビルチャートビルチャート at 2009年07月25日 17:14
トラブル、恐いですね~。
原因は何だったんでしょう?
釣り集中出来ず残念でしたね。
太刀魚の刺身は食べた事無いですよ。
小骨が多かったような記憶が・・・。
Posted by ハクブン at 2009年07月25日 18:30
>ハクブンさん
そうです、捌き方が甘いと小骨が多く食べにくいですが、さすがに高級魚!
旨いですよ~~

トラブルは判りませんが近々見てもらおうと思います。
Posted by ビルチャートビルチャート at 2009年07月25日 18:43
遠征お疲れ様でした。

とんだトラブルで釣に集中できなかったようで・・・。
魚探に魚影が映らなかったとか?
私の魚探もしょっちゅう魚影が映りません。
毎回「今日こそは魚探にうじゃうじゃ映るはず!」と期待するんですが・・・。

土曜日は仕事で出られず。
日曜日は町内の祭りの準備でやっぱり出られず。
欲求不満解消のため月曜日に休みを取りました。

会社への休みの理由は・・・。
想像にお任せします。

また一緒に出撃したいです。
Posted by ストン at 2009年07月25日 23:49
>ストンさん
全く集中できませんでした(^^;;
でもあちらの海は本当に岸から近いので深いですが気持ち的には楽です。
道中は辛いですが・・・。
やっぱりゴムボ欲しいな~
いや欲しいのがありすぎです(^^;;
是非またご一緒しましょう!
今度は若狭湾?らしいですよ・・・遠い・・・ボソッ(^^;;
Posted by ビルチャートビルチャート at 2009年07月26日 03:39
エンジントラブルは怖いですね^^;
あっしも一度、出航して、移動しようと思って
スタータを引けども引けどもかからず・・・・

エンジンではちょこっと移動したくらいの岸までの
距離でも、手漕ぎではかなぁ~りつらいですからね^^;

ちょっと沖に出てからエンジントラブルなんて
考えただけでキモを冷やします。
エンジンはやっぱりちゃんと整備しとかないとですね^^

っま、あっしの場合、スロットル位置をちょっとふかしぎみに
エンジンかけたらかかったのでよかったですが^^
Posted by たつのすけたつのすけ at 2009年07月26日 06:32
>たつのすけさん
エンジントラブルは本当に恐いですね。
少しくらいメカに詳しかったとしてもあのスペースであの揺れの中ではどうにもならないもんなんですね。

帰宅後の潮抜きやらの時にしっかり点検しなければと思いました。
Posted by ビルチャートビルチャート at 2009年07月26日 12:46
エンジントラブル怖いですね。
エンジンが掛からない時って本当に青くなりますもん。

タチウオって塩焼きにすると身離れが良くて食べやすいので好きです。
Posted by ともひと at 2009年07月26日 17:14
お互いにエンジンの整備はマメにやりましょう(笑)
安く上がることを祈ってます(←何処かで聞いた様な)
Posted by 潮音丸 at 2009年07月27日 01:38
>ともひとさん
エンジンは本当に嫌ですね。
何事も無いのが一番です。
タチウオの塩焼きは甘くて美味しいですよね~!
Posted by ビルチャートビルチャート at 2009年07月27日 12:10
>潮音丸さん
そうですよね~
本当に何事も無いのが一番だし、もしやれそうなら自分で触ってみます。
・・・一応ボート屋さんに相談してみてからにしますが(^^;;
Posted by ビルチャートビルチャート at 2009年07月27日 12:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◯魚川釣り・・・リベンジならず
    コメント(14)