2009年09月07日
今年2回目の進水式~
朝2時半起床3時15分出発!
目標は◯魚川!
気になるのはヘクラ島が風速6m有ること。
もしかすると予報は凪0.5m、風速2mだけど怪しいぞ・・・
あとは行って見ないとわからない。
順調に名立谷浜SAにて本日同行していただけるアカシ330さんとkumaさんと合流。
5時15分現地到着。
準備をして出航は6時15分。
やっぱり今までより間違いなく時間が掛かります。
今度は皆さんより早く行かないと駄目かも・・・(^^;;
(写真は削除)
おっと~その前に進水式無事にしましたよ~
(写真は削除)
で順調に出航したのですが思ったよりスピードが出ません(^^;;
今回は最初の進水式の時にもお付き合い頂いたともっちさんも一緒に乗っていますが・・・
アカシ330さんのホンダ2馬力よりほんのちょっぴり早いくらい・・・。
やっぱり俺の体重が原因か?
(^^;;
・・・ところがアカシ330さんからドーリー上げてませんよ~~・・・・。。。。。。。。
(^^;;
初めてだったので全く忘れていました!
で上げて少し行くと・・・・波高っ!!!
こりゃ無理~~~
でアカシ330さんにこりゃ無理だから湾内にしましょう!
というと流石、快諾いただけました。
で3艇で引き返し湾内を散策。
魚探で探すもベイト反応すら無し・・・。
一番岸よりで少し反応がありサビキを降ろすと鉛筆サイズ?のカマス!
実はカマスは初めてだったので嬉しいです。
しかしコレ一回だけ。
30分後にようやく2匹目のカマス。
で更に30分後カザゴ。
で終了。
駄目だこりゃ。。。
で沖提の廻りを根物を探ることに。

物凄い数の豆アジ、豆メバル、豆スズメ鯛の大群!
魚探も見えますが肉眼でメッチャ見えます。
しかしサビキに見向きもせず。
しょうがなく一番下に針追加!
で餌を付けて投入!
突っつくがほとんど乗らない。
そのうちスズメ鯛もヒットするがリリースサイズのみ。
そのうち馬ズラもヒットしたが・・・実はコレが最後(^^;;
その後強烈な引きを2回ほど堪能するがラインブレイク。
で9時過ぎにお決まりの強風が出てきて終了。
本日の釣果はこれ

しかも二人で(^^;;
で帰港する際に・・・あれ?
ドーリーっていつどうすればいいのだろう?
と思いながら着岸。
そこからドーリーを四苦八苦。
後で聞いたら海上でセットするらしい(^^;;
今度練習しなきゃ。
ところで気になるスピードですが二人+荷物満載では駄目ですね~
途中追い波に乗ったときはメチャスピードが出ました!
あのスピードは初体験でちょっと恐かった・・・
今までのボート&エンジンでは体験したこと無いスピードでした。
あと、スピードはともかくとしてアイドリングを気兼ねなく使える4ストはやっぱり心強いですね~。
でも重くてデカイ!
間違いなく車内に積むのには最大サイズですね。
それとボート自体の感想は広いです(笑)
でも間違いなく一緒に行った方々のボートの準備時間より1.5倍掛かります。
そうそう気になったのが・・・航行時のグニャグニャ感。
それと椅子の剛性感の無さ。
ま、折りたたみだから仕方ないですが。
あ・・・舳先のカバーの装着の仕方がわかりませんでしたのでしないで行ったら波に突っ込む時にメッチャ気になりました。
誰かつけ方教えてください(笑)
で帰りに糸魚川のつりの師匠の所にご挨拶に行き、いつものカツカレーを食べていつものアソコでエギングをしてみました。
が・・・マッチ箱が寄るけど2.5号には抱けず。
1時間ほどイカの顔を拝むだけで終了。
帰りは眠かった~。
帰宅後にまずエンジン降ろして潮抜きのセットをしていると友人のともっちさんは”おさきに~”と帰ってしまい・・・相当疲れていたんでしょうね。
その後黙々とまずはボート道具を下ろして水掛けをして、片付け、釣り道具を下ろして・・・やっぱりなんだかんだで1時間半以上掛かります。
たしか4時半前頃に家に着いたのですが終われば6時過ぎ。
昼過ぎに帰ってきたならそのまま干しておけるのですが夕方だったので水切りの為に拭いたりしなければならずに時間が掛かってしまいましたね。
コレがゴムボだったら・・・(^^;;
暫くはお魚釣りはお休みかも・・・だってアオリちゃん始まりますものね~
イカ釣りならオカッパリかな~?
エギ投げていて風の無い日の記憶がほとんど無いもんな~。
さてどうなることやら(笑)
PS ポーターお持ちの方お友達になってくださいね~
目標は◯魚川!
気になるのはヘクラ島が風速6m有ること。
もしかすると予報は凪0.5m、風速2mだけど怪しいぞ・・・
あとは行って見ないとわからない。
順調に名立谷浜SAにて本日同行していただけるアカシ330さんとkumaさんと合流。
5時15分現地到着。
準備をして出航は6時15分。
やっぱり今までより間違いなく時間が掛かります。
今度は皆さんより早く行かないと駄目かも・・・(^^;;
(写真は削除)
おっと~その前に進水式無事にしましたよ~
(写真は削除)
で順調に出航したのですが思ったよりスピードが出ません(^^;;
今回は最初の進水式の時にもお付き合い頂いたともっちさんも一緒に乗っていますが・・・
アカシ330さんのホンダ2馬力よりほんのちょっぴり早いくらい・・・。
やっぱり俺の体重が原因か?
(^^;;
・・・ところがアカシ330さんからドーリー上げてませんよ~~・・・・。。。。。。。。
(^^;;
初めてだったので全く忘れていました!
で上げて少し行くと・・・・波高っ!!!
こりゃ無理~~~
でアカシ330さんにこりゃ無理だから湾内にしましょう!
というと流石、快諾いただけました。
で3艇で引き返し湾内を散策。
魚探で探すもベイト反応すら無し・・・。
一番岸よりで少し反応がありサビキを降ろすと鉛筆サイズ?のカマス!
実はカマスは初めてだったので嬉しいです。
しかしコレ一回だけ。
30分後にようやく2匹目のカマス。
で更に30分後カザゴ。
で終了。
駄目だこりゃ。。。
で沖提の廻りを根物を探ることに。
物凄い数の豆アジ、豆メバル、豆スズメ鯛の大群!
魚探も見えますが肉眼でメッチャ見えます。
しかしサビキに見向きもせず。
しょうがなく一番下に針追加!
で餌を付けて投入!
突っつくがほとんど乗らない。
そのうちスズメ鯛もヒットするがリリースサイズのみ。
そのうち馬ズラもヒットしたが・・・実はコレが最後(^^;;
その後強烈な引きを2回ほど堪能するがラインブレイク。
で9時過ぎにお決まりの強風が出てきて終了。
本日の釣果はこれ
しかも二人で(^^;;
で帰港する際に・・・あれ?
ドーリーっていつどうすればいいのだろう?
と思いながら着岸。
そこからドーリーを四苦八苦。
後で聞いたら海上でセットするらしい(^^;;
今度練習しなきゃ。
ところで気になるスピードですが二人+荷物満載では駄目ですね~
途中追い波に乗ったときはメチャスピードが出ました!
あのスピードは初体験でちょっと恐かった・・・
今までのボート&エンジンでは体験したこと無いスピードでした。
あと、スピードはともかくとしてアイドリングを気兼ねなく使える4ストはやっぱり心強いですね~。
でも重くてデカイ!
間違いなく車内に積むのには最大サイズですね。
それとボート自体の感想は広いです(笑)
でも間違いなく一緒に行った方々のボートの準備時間より1.5倍掛かります。
そうそう気になったのが・・・航行時のグニャグニャ感。
それと椅子の剛性感の無さ。
ま、折りたたみだから仕方ないですが。
あ・・・舳先のカバーの装着の仕方がわかりませんでしたのでしないで行ったら波に突っ込む時にメッチャ気になりました。
誰かつけ方教えてください(笑)
で帰りに糸魚川のつりの師匠の所にご挨拶に行き、いつものカツカレーを食べていつものアソコでエギングをしてみました。
が・・・マッチ箱が寄るけど2.5号には抱けず。
1時間ほどイカの顔を拝むだけで終了。
帰りは眠かった~。
帰宅後にまずエンジン降ろして潮抜きのセットをしていると友人のともっちさんは”おさきに~”と帰ってしまい・・・相当疲れていたんでしょうね。
その後黙々とまずはボート道具を下ろして水掛けをして、片付け、釣り道具を下ろして・・・やっぱりなんだかんだで1時間半以上掛かります。
たしか4時半前頃に家に着いたのですが終われば6時過ぎ。
昼過ぎに帰ってきたならそのまま干しておけるのですが夕方だったので水切りの為に拭いたりしなければならずに時間が掛かってしまいましたね。
コレがゴムボだったら・・・(^^;;
暫くはお魚釣りはお休みかも・・・だってアオリちゃん始まりますものね~
イカ釣りならオカッパリかな~?
エギ投げていて風の無い日の記憶がほとんど無いもんな~。
さてどうなることやら(笑)
PS ポーターお持ちの方お友達になってくださいね~
Posted by ビルチャート at 06:28│Comments(14)
│ポーターボート
この記事へのコメント
お疲れ様でした~~。
ちょっと寄り道してたんですね。
俺は宣言通り12時ジャストにインター降りました(^^♪
オカッパリのエギングも一緒に行きましょう。
ちょっと寄り道してたんですね。
俺は宣言通り12時ジャストにインター降りました(^^♪
オカッパリのエギングも一緒に行きましょう。
Posted by アカシ330! at 2009年09月07日 07:08
>アカシ330!さん
(^o^)/お疲れ様でした〜〜
オカッパリのエギング是非よろしくお願いします
(^o^)/お疲れ様でした〜〜
オカッパリのエギング是非よろしくお願いします

Posted by ビルチャート at 2009年09月07日 08:44
お疲れ様でした。
波が強いときは結果も出にくいですよね(>.<)
秋アオリ頑張りましょう!また釣果情報等教えて
ください。お願いします(・ε・)/
波が強いときは結果も出にくいですよね(>.<)
秋アオリ頑張りましょう!また釣果情報等教えて
ください。お願いします(・ε・)/
Posted by のり爺 at 2009年09月07日 10:51
進水式おめでとうございます。
広そうな船内ですね、船底の形状は分かりませんが安定感はどうなんでしょう?
私もドーリー出しっぱなしや、上陸の際出し忘れそうになった事がありました。
エアーキール膨らますの忘れてそのまま釣りしていた事も…。
みな慣れない時の一回ポッキリの失敗談です。
椅子の剛性? 椅子壊さないように…。(笑)
広そうな船内ですね、船底の形状は分かりませんが安定感はどうなんでしょう?
私もドーリー出しっぱなしや、上陸の際出し忘れそうになった事がありました。
エアーキール膨らますの忘れてそのまま釣りしていた事も…。
みな慣れない時の一回ポッキリの失敗談です。
椅子の剛性? 椅子壊さないように…。(笑)
Posted by ハクブン at 2009年09月07日 12:24
>のり爺さん
ありがとうございます
いきなり隣にいるボートが見えなくなるくらいの波だったので諦めました(^-^;
これからはアオリに期待です!
その前に少し体調管理しないと仕事もピークを迎えキツイです
ま、息抜きは勿論しますけど(笑)
ありがとうございます

いきなり隣にいるボートが見えなくなるくらいの波だったので諦めました(^-^;
これからはアオリに期待です!
その前に少し体調管理しないと仕事もピークを迎えキツイです

ま、息抜きは勿論しますけど(笑)
Posted by ビルチャート at 2009年09月07日 12:35
>ハクブンさん
ありがとうございます
が、最後の一言がグサリと…(笑)
また皆さんで集まって出たいですね〜
ありがとうございます

が、最後の一言がグサリと…(笑)
また皆さんで集まって出たいですね〜
Posted by ビルチャート at 2009年09月07日 12:38
無事進水おめでとうございました。
ちょっと風が強くて条件の悪い週末でしたね。
新しいボートで今以上の釣果が出ますように。
ちょっと風が強くて条件の悪い週末でしたね。
新しいボートで今以上の釣果が出ますように。
Posted by ともひと at 2009年09月07日 12:40
>ともひとさん
ありがとうございます
なかなか週末と体力と都合と海況が良く合う事って難しくなりますね〜
たまにはオカッパリで釣りを満喫するつもりで気楽にやりますね〜
ありがとうございます

なかなか週末と体力と都合と海況が良く合う事って難しくなりますね〜
たまにはオカッパリで釣りを満喫するつもりで気楽にやりますね〜

Posted by ビルチャート at 2009年09月07日 12:57
進水式おめでとうございます~~~
風がなければ最高の天気でしたよねぇ~
ボートは軽いのが一番いいですよ~~
クーラーの中のペットボトルは2Lですか(爆)
お互い次回は爆爆しましょ~~~
風がなければ最高の天気でしたよねぇ~
ボートは軽いのが一番いいですよ~~
クーラーの中のペットボトルは2Lですか(爆)
お互い次回は爆爆しましょ~~~
Posted by かめ at 2009年09月07日 17:47
>かめさん
海は行かないとわかりませんね〜
ボートに乗る人が軽いのが一番ですか?
(笑)
ペットボトルはレーテン2Lですよ〜
海は行かないとわかりませんね〜
ボートに乗る人が軽いのが一番ですか?
(笑)
ペットボトルはレーテン2Lですよ〜

Posted by ビルチャート at 2009年09月07日 18:27
進水式おめでとうございます。
海の状態は残念でしたけど。
ボート釣りはこれからが勝負です。
出れたらの話ですけどね。
海の状態は残念でしたけど。
ボート釣りはこれからが勝負です。
出れたらの話ですけどね。
Posted by 潮音丸 at 2009年09月07日 22:58
進水式おめでとうございます。
身軽そうなボートですね。機動力が伺えます。
準備と片付けに時間がかかるのは使用感との兼ね合いでしょうか?
それと、釣果があれば負担軽減ですね。
スピードは、ダイエットと兼ね合いですか?
私にも必要な試練です。
減った体重と釣果が比例するならがんばれるんですがね~
身軽そうなボートですね。機動力が伺えます。
準備と片付けに時間がかかるのは使用感との兼ね合いでしょうか?
それと、釣果があれば負担軽減ですね。
スピードは、ダイエットと兼ね合いですか?
私にも必要な試練です。
減った体重と釣果が比例するならがんばれるんですがね~
Posted by ストン at 2009年09月07日 23:31
>潮音丸さん
ボート釣りってこれからなんですか~~?
でも本当に出れる日がもの凄い限定されるんでしょうね~。
でもイカ&秋の青物も行きたいですね~
ボート釣りってこれからなんですか~~?
でも本当に出れる日がもの凄い限定されるんでしょうね~。
でもイカ&秋の青物も行きたいですね~
Posted by ビルチャート
at 2009年09月08日 06:39

>ストンさん
その減った体重分と釣果が比例するなら間違いなく頑張れますね~
これからはイカ狙いになるので近場&エギ一本なので荷物が少なくなっていいかな~
でもどうせ出るなら・・・と欲をかきますよね~きっと・・・(^^;;
その減った体重分と釣果が比例するなら間違いなく頑張れますね~
これからはイカ狙いになるので近場&エギ一本なので荷物が少なくなっていいかな~
でもどうせ出るなら・・・と欲をかきますよね~きっと・・・(^^;;
Posted by ビルチャート
at 2009年09月08日 06:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。