ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ カートップボート釣りへ
にほんブログ村 ジョイクラフト(JOYCRAFT) レッドキャップ295 +トーハツ2馬力4スト船外機 +αの4点セット
ジョイクラフト(JOYCRAFT) レッドキャップ295 +トーハツ2馬力4スト船外機 +αの4点セット
ジョイクラフト(JOYCRAFT) フリード328(JEL-325) 検付
ジョイクラフト(JOYCRAFT) フリード328(JEL-325) 検付
ジョイクラフト(JOYCRAFT) オレンジペコ300
ジョイクラフト(JOYCRAFT) オレンジペコ300
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
プロフィール
ビルチャート
ビルチャート
新潟の海で釣りしてます。

2011年10月23日

11 10/21 Tで迷船長・・・いや師匠とお散歩

連チャンで、翌日Tへ。

ボート釣りの師匠の祐凪丸さんが、Tでいいからデートしてくださ~いと言う事で行って来ました。


しかし予報とは違い、南風(出しの風)が強風。
師匠の13ftのボートなら出れますが、多分出ても釣りにはなりませんね。

しかし承知の上でココから出てみたいと言う事なので出す事にしました。
7時出航。


しかし湾内ですらほとんど爆風で、餌の小アジすら一流し1匹釣る位しかポイントに居れません。

11 10/21 Tで迷船長・・・いや師匠とお散歩

8時過ぎに一応外に出ると風は強い物の、波が湾内のように共鳴しない分揺れない・・・と言う事で少し沖に出てみます。

25mラインで始めますが60gのカブラが底を取れません(涙)

師匠は泳がせですが、アタリ無し。

9時過ぎころに師匠は遠くに見える、遊漁船の船団に興味を持ちます。
オイラの船なら行こうなんて夢にも思わない距離です。

アソコ行きましょう!

・・・はーい(^^ゞ

走る事数分・・・距離はドンドン縮まって行きます。
流石は15馬力、早いですね〜。
浮力も有るから安心です。

しかし、やっぱり遠い。

突然船を止めました。
師匠”遠いっすね・・・”
俺”でしょ?”
師匠”ココから流し始めてみましょう〜、水深は50mで~す。”
俺”はーい”

11 10/21 Tで迷船長・・・いや師匠とお散歩


寺泊で久しぶりにこの数のカモメだか、ウミネコだかを見ました。

11 10/21 Tで迷船長・・・いや師匠とお散歩


流石に俺も水深と風を考えて30号の重り付けて、サビキに泳がせで何でも来い仕掛けにします。
この時浜からは烈風で、波高は最大1.5m。
釣り・・・な気分ではありません(・。・;

師匠も同じでしたw


怖いんで戻りましょう〜==>OKで〜す!
ここから戻るのが大変、最大1,5mの波に向けて帰るのですから至難の業です。

2馬力程度の速度でユックリ戻りますが、今回も全身ずぶ濡れw
上下とも防水の切れた防寒着来ていたので、苦にはなりませんでした(^-^)v

でもあの浮力のボートでも流石に何度かはバウを越しそうな勢いでちょっと怖かったです。

さてあまりの風に釣りにならないと判断して、超浅場のポイントへ避難です。

しかし勿論釣りになる訳も無く、ただボートの上でおしゃべりしながらオイラはエギ、師匠はジグで暇つぶし。

しかし、な〜〜んにも当たりませんw

10時半頃になると、少しだけ風が収まって来ました。
恐る恐る朝の25mまで行ってみます。
なんとか釣りが出来そうなので、オイラは60gのカブラ、師匠は泳がせで開始!


いきなり俺にアタリ!
しかし乗せきれず。


その後はパッタリ・・・。
しかも根掛かりでカブラロスト

暫くすると師匠の竿にアタリ・・・乗りました〜
35cmのキジハタでした。


ここで風向きも変わり11時半過ぎには沖の、いつもの40mへお引っ越し。
ベイト反応は有る物の、風でボートが流れるだけで潮は全く感じません。

先客の常連さんに聞くと今日はダメ・・・との事。


俺はカブラを落とすも反応無し。
師匠の竿にはまた来ましたよ〜・・・キジハタ30cm。

コレをみて先程のサビキに一番上にアジ。
その下にアジ狙い、根魚狙いでワームも付けてみました。

しかし全くアタリ無し。

13時半に風も少し強くなり始めボウズで終了。


流石に15馬力、あっという間に帰港出来ます。
速度にして25km〜30km位の余裕のある走りでした。
でもこの20kmしか出ないのと、まだ出るけど、30km以下で乗り心地良く帰るのは全然違いますね。

一番金掛からない速度アップの方法は・・・やっぱり、この腹についた分厚いお肉を減らすのが一番だな〜と(^_^;)


さて今日の結論は
疑似餌より餌の方が釣れるじゃん!



さて昨日と結論は逆になりましたが、この先の結論ははどうなる事か?




そういえば、先日のサワラですが半身を〆サワラにしてみました。
前回の鯖の時に酢漬けが長すぎて、酸っぱかったので今回は塩1時間、酢45分にして見たら見た目は酢が内部まで染み込まずにイイ感じ

11 10/21 Tで迷船長・・・いや師匠とお散歩


しかし食べてみると、酸味が薄くてイマイチ。
で、ポン酢で食べてみたら、まいう〜〜でした


皆さんも〆サワラやってみてください、これならサゴシサイズでも匂いも無くイけますよ!




気になるマイボート釣りの一覧です↓
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村






同じカテゴリー(ボート)の記事画像
2015年8月1日&2日の釣り
7月も。。。渋く始まりました
2014/11/30  本当に最後?
2014/11/24  続・ナブラ撃ち!のはずw
2014/11/22 久しぶりのナブラ打ち
2014/11/8  ヤツはいた!
同じカテゴリー(ボート)の記事
 2015/8/9 気前良すぎた~ (2015-08-11 05:42)
 2015年8月1日&2日の釣り (2015-08-04 21:51)
 7月も。。。渋く始まりました (2015-07-09 07:22)
 6月は惨敗 (2015-07-03 06:28)
 2015 始動しました (2015-05-05 04:32)
 2014/11/30 本当に最後? (2014-12-05 07:30)

Posted by ビルチャート at 10:04│Comments(14)ボート
この記事へのコメント
二頭追う者は一頭をも得ずって昔の人は良く行ったものですねぇ~
当たっています(涙)
最近、電動リールが欲しくてたまりません~(笑)
Posted by かめ at 2011年10月23日 11:09
>かめ師匠
電動○ケシですか〜買っちゃってくださいw
俺は深場に行けないので要りませ〜ん。
次はナブラも撃ちたいですね〜
Posted by ビルチャート at 2011年10月23日 14:04
こちらでは初めましてですね(^^)
最近の予報は出し風が強くてでるのを躊躇してしまいます。実際、前回出たときは波はないけど爆風で怖かったです(^_^;)

〆鰆、うまいですよね♪さらに棒寿司にすると最高です( ̄∀ ̄)
皮を引いてあるようですが、バーナーかガスの火で炙ってやると香ばしくなって、さらに皮も気になりませんよ。
Posted by 土砂郎 at 2011年10月23日 15:15
>土砂郎さん
〆サワラは本当に旨いですね!
出しの風が強い時は要注意です。
帰れませんからね
バーナー今度釣れたらやってみますね〜
Posted by ビルチャート at 2011年10月23日 16:29
私も腹に巻いている肉を5kgいや10kg落としたいですが永遠のテーマかな~。
Posted by ハクブン at 2011年10月23日 19:19
連日の釣行お疲れですー
私の場合はもう肉を落とせません。
今から5kgも落としたら、死ぬかも知れません。
リバウンドしないように注意ですが、バカ食いしても太らないこの体大丈夫だろうか?
Posted by コーチ at 2011年10月23日 21:48
疑似餌と餌、どちらかに偏るんですかね?。
そーなるとやっぱり両方用意するしか・・・。

カヤックで始めた頃、毎回ジャリメ500円を使わず捨ててたなあ。
Posted by チョッコー at 2011年10月23日 22:26
>ハクブンさん
これからの季節は寒いから、来春からにしますか?(自爆)
Posted by ビルチャート at 2011年10月24日 07:42
>コーチさん
それはヤバイですね〜。
死ぬかもしれないなんて。

…俺も死ぬと悪いので、今有る余力の20kg…大事にとっておこうかな〜(爆)
Posted by ビルチャート at 2011年10月24日 07:47
>チョッコーさん
疑似餌と餌、暫く検証が必要ですね。
毎回二人で違う事やれば答が見えるのかな?
Posted by ビルチャート at 2011年10月24日 07:50
カメさんとビルチャートさんを乗っけて時速30Kmとは、15馬力ってすっげーですね!
私も春の健康診断に向けて5Kgの減量を始めようかな~。って思ってます。
しかし、毎晩ビールを前に「減量は明日からにしよう!」と決意を新たにします。
それじゃ だめじゃん!
Posted by ストン at 2011年10月24日 12:46
いざという時に、脂肪は必要です!
食料が無くても、脂肪を燃焼して生きる事ができます!(聞いた話ですが)
だから俺はダイエットしません!(自己中)
Posted by PB at 2011年10月24日 20:50
>ストンさん
その30kmの驚き、生々しいので止めてくださいw
・・・やっぱり来年からにしますか~(爆)
Posted by ビルチャートビルチャート at 2011年10月24日 22:28
>PBさん
俺も二十歳の頃はPBさんのようなたいけいだったのよ~(自爆)
Posted by ビルチャートビルチャート at 2011年10月24日 22:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11 10/21 Tで迷船長・・・いや師匠とお散歩
    コメント(14)