2012年01月18日
2012新潟ボートショー決定? &ボート選び補足
新潟ボートショー決まったみたいですね~♪
minaraiさんが教えてくれました~!
http://sansin.or.jp/event.html
これって、今年はフィッシングショーも昨年みたいに、同時開催になるのかな?
楽しみですね~♪
さて、前回のボート選びの続き・・・書き忘れを少々(^^ゞ
自分の最初に乗ったFRP9ft(3分割)+4馬力
分割艇って便利です!
しかし物凄く不便です(^^ゞ
便利なのは家に持ち込んで仕舞う際には、確かに小さく保管できます。
しかし持ち運ぶのには、物が起きにくい。
溜まった水は分割個数だけ処理しなければならない。
重い!
自分的には、9ftっていうサイズも有りますが、不満だらけでした。
もし一人専用なら、十分な広さは有りますが、一人だったら重すぎる!
二人なら楽チンですが、狭すぎる。
ってな感じでした。
ゴムボ3.8m+9.8馬力
コレはとある方のに、乗った感想ですが・・・。
とにかくゴムボとは思えない広さw
そのかわり、オイラのポータボート並みの重量感。
もし一人で出る時には、非常に心配です(^^ゞ
でも安定感+乗り心地はピア一ですね。
この重さを克服するためにトレーラーなら抜群ですね。
しかし車で運ぶとなると、ペコの2倍の嵩が有るような気がしました。
もし選ぶなら1BOXタイプでサードシート収納を検討された方がよさそうです。
ここまで色々書きましたが、あくまで個人の感想であり、また新潟と言う条件下のお話です。
新潟県には内水面に相当する場所は有りません。
日本海・・・しかも能登と佐渡の内側なので潮はそんなに早くないと思います。
また基本的に自分の行動半径の9割は遠浅です。
たぶん太平洋や瀬戸内とは全然違います。
また富山湾や若狭湾とも全然違います。
気候や地形様々な点から見て、御自分に合う艇をお選びください。
その際の参考になるかは分かりませんが、ショップ以外で、なかなかこういった比べる事の書き物が無いので書いた次第です。
どんなボートで有っても、オカッパリとは全く違う事はたしかです。
どんなに高級ロッドやリール、ラインを組んでも1km先は狙えません。
まずはお近くの遊漁船から始めてみたらいかがでしょう。
その次に気になったら、最寄りのショップに足を運びましょう。
・・・でも、一番は何を何処で釣りたいか?
ココをハッキリさせないとなかなか前には進めませんよ。
難しいかも知れませんが、ボート選びの肝はココですからね。
頑張ってくださいね♪
気になるマイボート釣りの一覧です↓

にほんブログ村
minaraiさんが教えてくれました~!
http://sansin.or.jp/event.html
これって、今年はフィッシングショーも昨年みたいに、同時開催になるのかな?
楽しみですね~♪
さて、前回のボート選びの続き・・・書き忘れを少々(^^ゞ
自分の最初に乗ったFRP9ft(3分割)+4馬力
分割艇って便利です!
しかし物凄く不便です(^^ゞ
便利なのは家に持ち込んで仕舞う際には、確かに小さく保管できます。
しかし持ち運ぶのには、物が起きにくい。
溜まった水は分割個数だけ処理しなければならない。
重い!
自分的には、9ftっていうサイズも有りますが、不満だらけでした。
もし一人専用なら、十分な広さは有りますが、一人だったら重すぎる!
二人なら楽チンですが、狭すぎる。
ってな感じでした。
ゴムボ3.8m+9.8馬力
コレはとある方のに、乗った感想ですが・・・。
とにかくゴムボとは思えない広さw
そのかわり、オイラのポータボート並みの重量感。
もし一人で出る時には、非常に心配です(^^ゞ
でも安定感+乗り心地はピア一ですね。
この重さを克服するためにトレーラーなら抜群ですね。
しかし車で運ぶとなると、ペコの2倍の嵩が有るような気がしました。
もし選ぶなら1BOXタイプでサードシート収納を検討された方がよさそうです。
ここまで色々書きましたが、あくまで個人の感想であり、また新潟と言う条件下のお話です。
新潟県には内水面に相当する場所は有りません。
日本海・・・しかも能登と佐渡の内側なので潮はそんなに早くないと思います。
また基本的に自分の行動半径の9割は遠浅です。
たぶん太平洋や瀬戸内とは全然違います。
また富山湾や若狭湾とも全然違います。
気候や地形様々な点から見て、御自分に合う艇をお選びください。
その際の参考になるかは分かりませんが、ショップ以外で、なかなかこういった比べる事の書き物が無いので書いた次第です。
どんなボートで有っても、オカッパリとは全く違う事はたしかです。
どんなに高級ロッドやリール、ラインを組んでも1km先は狙えません。
まずはお近くの遊漁船から始めてみたらいかがでしょう。
その次に気になったら、最寄りのショップに足を運びましょう。
・・・でも、一番は何を何処で釣りたいか?
ココをハッキリさせないとなかなか前には進めませんよ。
難しいかも知れませんが、ボート選びの肝はココですからね。
頑張ってくださいね♪
気になるマイボート釣りの一覧です↓

にほんブログ村
Posted by ビルチャート at 21:43│Comments(6)
│ボート
この記事へのコメント
オイラは・・
色んな所に、色んな魚を、手軽に狙いに行きたいです~(笑)
ボートショーの日は、何としても帰らねば!
色んな所に、色んな魚を、手軽に狙いに行きたいです~(笑)
ボートショーの日は、何としても帰らねば!
Posted by minarai
at 2012年01月18日 21:54

>minaraiさん
ですよね~~~。
俺も同じ場所で・・・よりは、いろんな所で色々な旬な魚を釣りたい。
そして食べたいです❤
ですよね~~~。
俺も同じ場所で・・・よりは、いろんな所で色々な旬な魚を釣りたい。
そして食べたいです❤
Posted by ビルチャート
at 2012年01月18日 22:03

ぼくも、あちこちで、綺麗な人と気軽にエロんな事したいです~♡
ボートショー僕も行きます~
ボートショー僕も行きます~
Posted by かめ at 2012年01月18日 22:43
>かめ師匠
そんな事や、あんな事ならオイラもいきます〜
ボートショーとフィッシングショーが一緒だといいですよね〜
そんな事や、あんな事ならオイラもいきます〜

ボートショーとフィッシングショーが一緒だといいですよね〜
Posted by ビルチャート at 2012年01月18日 22:52
今年はボートショーいけるかなあ。
カヤック340が見てみたいんですけどねえ。
カヤック340が見てみたいんですけどねえ。
Posted by チョッコー
at 2012年01月19日 00:07

>チョッコーさん
カヤック340って有りましたっけ?
見たような、見なかったような・・・。
そんなだから今年も見たいな~。
カヤック340って有りましたっけ?
見たような、見なかったような・・・。
そんなだから今年も見たいな~。
Posted by ビルチャート
at 2012年01月19日 05:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。