2012年07月14日
12 7/11 ワラサで入魂!
先日のロッドが届いたのに、入魂のチャンスは無く・・・。
入魂したいな~~♪
実は・・・と有る方が新品の”ハードゲイ4000”有るけど、やっぱり買い直すんで買いませんか?
格安でライン付きでイイですよ~と。
お願いしま~す♪
と言ったのが春・・・色々ありまして先日受け取りました。
新しい相棒(勿論一軍)!

今まで使っていた、メインの古~いカルディア4000と比べて、小さく軽くてイイ感じです。
さて、これはロッドとリールが揃ったので早く入魂したい!
・・・けど、アマゾンなんだよな・・・(^_^;)
ダメ元で、翌日から風が出そうだったので、この日に出航!
7時と遅めの出航でしたが、曇り空だし、出てみると凪はまあまあヨシ!
しかしずっと沖まで濁りが広がっています。
まずはシャローでシーバス。
反応ないし、濁りは先日よりはイイか・・・っていう位。
2時間ほど動きまわりますが、魚探にもほとんど映らず。
次に、第二ポイントの太刀魚へ。
一度ベイトが通過する物の、探るも何も出て来ない。
一気に大きく移動して先日のワラサ&シーバスの付近を、丹念に魚探掛け。
いつものようにな~~んにも居ない夏の海の様相です(^_^;)
ま、予定通りなので驚きませんw
この頃になると風も一気に無くなり、夏の海の景色です。

気分も良く・・・な訳無いのが夏の海です。
ただただ暑くなってきました。
最新の予報を確認すると14時には少し風が強くなる予報。
頑張っても、そこまで。
しかし、人間が持たないかな。。。
これだけ青物も居ないのなら、親イカ居ないかな?
と思い、エギングもしてみたりするけどダメ。
ジグ、カブラ、ゴム、ワインド。。。全部アタリも無し。
時折、単発で通る魚は居るんですが・・・残念ながら対象魚じゃないのかも。
そろそろ暑くなって来たな~・・・と思っていたら、北風が吹き始め4m位、釣りとしては嫌な感じ。
でも、自分にはホッとできる風w
やっぱり、風が少し出て、波が立ち始めると釣れる気がして来ますw
すると、ドテラで流しっぱなしのボートの下に今日一の反応!
こりゃ今しかない!
最近一番信用出来る、ワインドを選択!
1投目にカスリ!
3投目にゴン!11:00
キタ==!
一気にドラグ出まくり♪
あ、違う・・・
ドラグ調整してないかも(・。・;
ファイトしながらドラグをちょっとずつ締めて行きます。
ようやくいつもくらいのフィーリングに。
新品のドラグのスムーズな事❤
コレなら、もうちょっと締めてもOKな感じだったので締めてみます。
何も問題ない!!
すっげー!
って俺って今まで、どんなの使っていたんだ?(滝汗)
格闘5分以上、良く走りました!
上がって来たのは、ワラサ

新品のシーバスター(ロッド)とバイオマスター4000HGに、見事に入魂されました!(^-^)v
その後だいぶボートごと持って行かれたので、戻って近辺を探しますが時すでに遅し。
また気ままに流されてみますが、そうは簡単に魚と出会う事は有りませんでした。
13:00沖上がり。
ニューアイテムの感想(あくまで、個人の感想ですw)
まずはロッド

下野(しもつけ) シーバスターII 76ML
2100円
コレはミニボート用には最適な長さですね♪
(コレでもちょっと長め)
特に思ったのは取り込み時!
今までの9ftのロッドだと竿を立てても、タモが届く所になかなか来ない(^_^;)
この長さだと、勿論届くし、有る程度の長さが有るのでタメも効いてgood!
作りの細かい所は、正直値段相応。
今回のワラサを上げるのに、もう少しパッドのパワーが有るといいなと感じました。
しかし、これより硬めになると釣りとしての面白さは半減するかもw
あと、30gをフルキャストするのが精一杯かな。
それ以上重いジグをフルで飛ばそうとは思いませんでした。
リール

シマノ(SHIMANO) 11 バイオマスター 4000HG
15,697円
この値段でこのドラグ!安心、納得です!
何も心配無くワラサクラスは獲れます!
欲を言えばツインパクラスが欲しいですが、いつも使わなくても塩まみれになる事を考えるとお勧めですよ♪
で、釣果は

ワラサ 60cm 2.4kg 1本
(この前より少し厚みが無かったです・・・ベイトは小イワシでした)
夜には

美味しく頂きました(^-^)v
あ、いやいや、この日の出航は週末に友人と飲む為の獲物w
半身はその日のうちに冷凍して取り置きでした。
あとは、カブラロッドの入魂のみ!
がんばろっ~♪
気になるマイボート釣りの一覧です!一日一回、各地の釣果や情報を見てみましょう↓

にほんブログ村
入魂したいな~~♪
実は・・・と有る方が新品の”ハードゲイ4000”有るけど、やっぱり買い直すんで買いませんか?
格安でライン付きでイイですよ~と。
お願いしま~す♪
と言ったのが春・・・色々ありまして先日受け取りました。
新しい相棒(勿論一軍)!
今まで使っていた、メインの古~いカルディア4000と比べて、小さく軽くてイイ感じです。
さて、これはロッドとリールが揃ったので早く入魂したい!
・・・けど、アマゾンなんだよな・・・(^_^;)
ダメ元で、翌日から風が出そうだったので、この日に出航!
7時と遅めの出航でしたが、曇り空だし、出てみると凪はまあまあヨシ!
しかしずっと沖まで濁りが広がっています。
まずはシャローでシーバス。
反応ないし、濁りは先日よりはイイか・・・っていう位。
2時間ほど動きまわりますが、魚探にもほとんど映らず。
次に、第二ポイントの太刀魚へ。
一度ベイトが通過する物の、探るも何も出て来ない。
一気に大きく移動して先日のワラサ&シーバスの付近を、丹念に魚探掛け。
いつものようにな~~んにも居ない夏の海の様相です(^_^;)
ま、予定通りなので驚きませんw
この頃になると風も一気に無くなり、夏の海の景色です。
気分も良く・・・な訳無いのが夏の海です。
ただただ暑くなってきました。
最新の予報を確認すると14時には少し風が強くなる予報。
頑張っても、そこまで。
しかし、人間が持たないかな。。。
これだけ青物も居ないのなら、親イカ居ないかな?
と思い、エギングもしてみたりするけどダメ。
ジグ、カブラ、ゴム、ワインド。。。全部アタリも無し。
時折、単発で通る魚は居るんですが・・・残念ながら対象魚じゃないのかも。
そろそろ暑くなって来たな~・・・と思っていたら、北風が吹き始め4m位、釣りとしては嫌な感じ。
でも、自分にはホッとできる風w
やっぱり、風が少し出て、波が立ち始めると釣れる気がして来ますw
すると、ドテラで流しっぱなしのボートの下に今日一の反応!
こりゃ今しかない!
最近一番信用出来る、ワインドを選択!
1投目にカスリ!
3投目にゴン!11:00
キタ==!
一気にドラグ出まくり♪
あ、違う・・・
ドラグ調整してないかも(・。・;
ファイトしながらドラグをちょっとずつ締めて行きます。
ようやくいつもくらいのフィーリングに。
新品のドラグのスムーズな事❤
コレなら、もうちょっと締めてもOKな感じだったので締めてみます。
何も問題ない!!
すっげー!
って俺って今まで、どんなの使っていたんだ?(滝汗)
格闘5分以上、良く走りました!
上がって来たのは、ワラサ
新品のシーバスター(ロッド)とバイオマスター4000HGに、見事に入魂されました!(^-^)v
その後だいぶボートごと持って行かれたので、戻って近辺を探しますが時すでに遅し。
また気ままに流されてみますが、そうは簡単に魚と出会う事は有りませんでした。
13:00沖上がり。
ニューアイテムの感想(あくまで、個人の感想ですw)
まずはロッド

下野(しもつけ) シーバスターII 76ML
2100円
コレはミニボート用には最適な長さですね♪
(コレでもちょっと長め)
特に思ったのは取り込み時!
今までの9ftのロッドだと竿を立てても、タモが届く所になかなか来ない(^_^;)
この長さだと、勿論届くし、有る程度の長さが有るのでタメも効いてgood!
作りの細かい所は、正直値段相応。
今回のワラサを上げるのに、もう少しパッドのパワーが有るといいなと感じました。
しかし、これより硬めになると釣りとしての面白さは半減するかもw
あと、30gをフルキャストするのが精一杯かな。
それ以上重いジグをフルで飛ばそうとは思いませんでした。
リール

シマノ(SHIMANO) 11 バイオマスター 4000HG
15,697円
この値段でこのドラグ!安心、納得です!
何も心配無くワラサクラスは獲れます!
欲を言えばツインパクラスが欲しいですが、いつも使わなくても塩まみれになる事を考えるとお勧めですよ♪
で、釣果は
ワラサ 60cm 2.4kg 1本
(この前より少し厚みが無かったです・・・ベイトは小イワシでした)
夜には
美味しく頂きました(^-^)v
あ、いやいや、この日の出航は週末に友人と飲む為の獲物w
半身はその日のうちに冷凍して取り置きでした。
あとは、カブラロッドの入魂のみ!
がんばろっ~♪
気になるマイボート釣りの一覧です!一日一回、各地の釣果や情報を見てみましょう↓

にほんブログ村
Posted by ビルチャート at 05:45│Comments(14)
│ポーターボート
この記事へのコメント
ハードゲイって何のこっちゃ?と思ったらそういう意味ね。(^^;)
ニュータックル、ワラサで入魂おめでとう~。
夏の海の景色を見ていると釣れる気がしないです。
ニュータックル、ワラサで入魂おめでとう~。
夏の海の景色を見ていると釣れる気がしないです。
Posted by ハクブン at 2012年07月14日 06:30
>ハクブンさん
ありがとうございます。
ホント、夏の海を見ていると、浮かぶよりも子供と泳いだ方が楽しいんじゃないかと思いますw
9月までは、大博打のような釣りでしょうかね?
自分もホームを離れなきゃいけない時期が来たのかも・・・。
せめて根が無いと、何にも釣れる気がしません・・・が、他で出れる所は遠すぎます(滝汗)
ありがとうございます。
ホント、夏の海を見ていると、浮かぶよりも子供と泳いだ方が楽しいんじゃないかと思いますw
9月までは、大博打のような釣りでしょうかね?
自分もホームを離れなきゃいけない時期が来たのかも・・・。
せめて根が無いと、何にも釣れる気がしません・・・が、他で出れる所は遠すぎます(滝汗)
Posted by ビルチャート
at 2012年07月14日 06:35

ニュータックル入魂式おめでとうございます!!
まだまだワラサ居るんですね~
しかし写真で見る海は爽やかに見えるんですけど
浮かんでると辛そうですね(汗)
まだまだワラサ居るんですね~
しかし写真で見る海は爽やかに見えるんですけど
浮かんでると辛そうですね(汗)
Posted by NC19 at 2012年07月14日 06:56
>NC19さん
ありがとうございます。
夏の海は、下手すりゃ拷問にも思える時が有りますよ(^_^;)
イカの時期までは、大目の水分を持って行くようにしましょうね~♪
ありがとうございます。
夏の海は、下手すりゃ拷問にも思える時が有りますよ(^_^;)
イカの時期までは、大目の水分を持って行くようにしましょうね~♪
Posted by ビルチャート
at 2012年07月14日 07:26

太いワラサですね。
さすが!。
バイオ4000はスプール溝が深いですけど、下巻きされないんですね。
ライントラブルを防ぐ意味でしょうか?。
さすが!。
バイオ4000はスプール溝が深いですけど、下巻きされないんですね。
ライントラブルを防ぐ意味でしょうか?。
Posted by チョッコー
at 2012年07月14日 19:16

無事の入魂オメデトウございます。
すんなり入魂できるのがうらやましいです。
僕は夏に出航する時はオーニング代わりに
ビーチパラソルを持って行きます。
釣りは若干し難くなりますし、見た目もとってもコミカルで
良くないですが、体への負担は全然違います。
ただ、ゲストがいるときはパラソル無理かな~~
すんなり入魂できるのがうらやましいです。
僕は夏に出航する時はオーニング代わりに
ビーチパラソルを持って行きます。
釣りは若干し難くなりますし、見た目もとってもコミカルで
良くないですが、体への負担は全然違います。
ただ、ゲストがいるときはパラソル無理かな~~
Posted by コーチ at 2012年07月14日 21:33
入魂おめでとうございます!!・・・
なんですか・・・この絵に描いたようなストーリー展開(汗)
次は癒し記事、期待してますよ~(笑)
なんですか・・・この絵に描いたようなストーリー展開(汗)
次は癒し記事、期待してますよ~(笑)
Posted by マッキー at 2012年07月14日 22:17
>チョッコーさん
いいワラサでしたよ。
春先に比べたら、格段に太くなっていますね。
ラインに関してはおっしゃる通りですw
いいワラサでしたよ。
春先に比べたら、格段に太くなっていますね。
ラインに関してはおっしゃる通りですw
Posted by ビルチャート
at 2012年07月15日 09:48

>コーチさん
運良く入魂できました(^_^)v
本当に運がイイだけなんです(^_^;)
パラソルは良さそうですが、基本キャストする釣りなので厳しいですね~w
夏は麦わら帽などで対応していますよ。
運良く入魂できました(^_^)v
本当に運がイイだけなんです(^_^;)
パラソルは良さそうですが、基本キャストする釣りなので厳しいですね~w
夏は麦わら帽などで対応していますよ。
Posted by ビルチャート
at 2012年07月15日 09:52

>マッキーさん
もうそろそろ、癒し記事しか書けなくなってきましたよw
でも、イイじゃないですか~。
楽しい釣りが出来るだけで(^-^)v
最近はもう、魚探とにらめっこしながら動く時間の方が、釣りの時間より多いです(涙)
もうそろそろ、癒し記事しか書けなくなってきましたよw
でも、イイじゃないですか~。
楽しい釣りが出来るだけで(^-^)v
最近はもう、魚探とにらめっこしながら動く時間の方が、釣りの時間より多いです(涙)
Posted by ビルチャート
at 2012年07月15日 11:32

ハードゲイ4000???
私は8年前のバイオマスター4000を使っています。
金欠症のためそれ以上のグレードには手が出ません。
すでに夏の海がやってきたようですね!
熱中症には気をつけましょう。
私は8年前のバイオマスター4000を使っています。
金欠症のためそれ以上のグレードには手が出ません。
すでに夏の海がやってきたようですね!
熱中症には気をつけましょう。
Posted by ストン at 2012年07月15日 13:25
>ストンさん
バイオのハイギアいいですね~。
自分のはカルディアの5年落ちくらいの物を中古で購入して、既に3年使いました。
・・・技術の進歩なのか、新品だからなのかビックリするほどイイ感じでした♪
熱中症には、本当に気を付けなければなりませんね。
バイオのハイギアいいですね~。
自分のはカルディアの5年落ちくらいの物を中古で購入して、既に3年使いました。
・・・技術の進歩なのか、新品だからなのかビックリするほどイイ感じでした♪
熱中症には、本当に気を付けなければなりませんね。
Posted by ビルチャート
at 2012年07月15日 15:06

最近のリールは1万円でも高性能だ~と思います。
HGは昔ベイトを買って失敗してるのでなかなか・・。
HGは昔ベイトを買って失敗してるのでなかなか・・。
Posted by ひろきち at 2012年07月15日 20:39
>ひろきちさん
ですね~~、驚きました!
HGは本気でジギングする時しかいらない気もしますが、一つしかないならHGがイイと思ってましたw
それより、おねーさんの方が気になります(^-^)v
ですね~~、驚きました!
HGは本気でジギングする時しかいらない気もしますが、一つしかないならHGがイイと思ってましたw
それより、おねーさんの方が気になります(^-^)v
Posted by ビルチャート
at 2012年07月16日 05:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。