ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ カートップボート釣りへ
にほんブログ村 ジョイクラフト(JOYCRAFT) レッドキャップ295 +トーハツ2馬力4スト船外機 +αの4点セット
ジョイクラフト(JOYCRAFT) レッドキャップ295 +トーハツ2馬力4スト船外機 +αの4点セット
ジョイクラフト(JOYCRAFT) フリード328(JEL-325) 検付
ジョイクラフト(JOYCRAFT) フリード328(JEL-325) 検付
ジョイクラフト(JOYCRAFT) オレンジペコ300
ジョイクラフト(JOYCRAFT) オレンジペコ300
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
プロフィール
ビルチャート
ビルチャート
新潟の海で釣りしてます。

2012年06月28日

なぜ今自分が、ホームが釣れるのか?

最近そんな事を良く聞かれます。
たしかに釣れているんですよ!
今年は!!
ちなみに昨年までの記事を見てくださいw
全くケタ違いです(^_^;)

で、自分なりに考察してみました。




★まず、自分について考えてみました。★

自分的にはまだまだ、皆さんのようなスキルが有るとは考えにくい。
しかし、昨年来、皆さんのボートに同乗させて頂いて、船長の釣り感や空気などを直に感じられた事が今の自分を作っているのは間違いありません。

その土台が有る所に、昨年まではカブラは釣れる気がしない道具だった位、サビキかジグしか出来ませんでした(^_^;)
それが今年はメインはゴム、カブラ、ジグ、ハードプラグと様々。
おかげで餌は一度イソメを買ってキスをやった以外コマセも買ってません。
自分の場合は、わずか5年くらい前にオカッパリのサビキでアジから始まった人間です。
ルアーマンでも、バサーでもありません。
っていうか3年前までは、疑似餌より”絶対餌が釣れる”と言いきっていたくらいです。

だからルアーを動かすテクニックなど毛頭ありませんw


でも、ブロ友と一番違う事は一つ分かります。
それは鯛、またはブリじゃないと釣果と、なかなか言わない方も多く、自分みたいに何を釣っても釣れた!と言う人があまりいないw
逆に”鯛”しか狙わないから、本命の鯛以外は外道であり、本来の釣果とは言い難い所が一番違うと思います。
自分の場合は、”今釣れる美味しいお魚を釣る”が目的なので、先日まで鯛を狙っていたと思ったら、釣れなくなったのでキス、その次はシーバス、ヒラメなんて言うように、変化しています。
勿論狙ってねw

コレも一つ、先日のイナダ爆釣、真鯛爆釣の貯金が有るからなせる技かもしれませんね。

なぜ今自分が、ホームが釣れるのか?

なぜ今自分が、ホームが釣れるのか?

もし釣れてなきゃ、意地になって今も真鯛をしつこく追いかけている事でしょう(^_^;)

でも、追いかけなかった結果が先日の

なぜ今自分が、ホームが釣れるのか?

こういう結果になりました。






次に
★なんでホームが今年は釣れるのか?★

コレは簡単です!
まず第一に、ベイトのイワシが例年になく居付いている事!
それと今まで他の海域に居た人達も、あの”真鯛爆釣事件”以来、ホームに集結!
しかも自分を含めて休日、平日問わず誰かしらが中2日か3日で釣行しています。
遊漁船と一緒で、ホームのコンディションが時系列で分かる。
更に大勢集まる事によって、どんどん海域の実態が解明されてきた事にあると思っています。
だから、自分はキスをしていても、他の方が鯛を狙っていて・・・また鯛が釣れそうなら鯛をしたりw
(しかし、残念ながら西の方の海域とは決定的にポテンシャルが違います。根物も少ないし・・・そろそろ終わりかも・・・ですねw)

はたまた鯛をやりながらオカッパリでもシーバス好調と情報が入れば、シーバスにチェンジしてみたり。

結局、釣りの基本、同じ場所でずっと釣りを続けることで釣り人もスキルアップするということですよね。
だからハクブンさんは釣れる!
または、上越の皆さんは釣れる!

勿論、海域の持っているポテンシャルの中での話ですがw






最後に、最近ハマっている釣りについて種明かし。
それは

★ゴムの釣り★
自分の場合発端は、昨年晩秋にPBさんと湾内のチーバスゲームに興じた時にゴムの威力を学びましたw
最初は自分が、ワインドで釣れた事。



次に今話題の

マーズ(MARS) R-32 GLAMOUROUS
マーズ(MARS) R-32 GLAMOUROUS

ご存じR32のサイズアップバージョンのハイアピールタイプ!これでPBさんはマダイに、シーバスにゲットでした♪






勿論ノーマルの

マーズ(MARS) R-32
マーズ(MARS) R-32

ナチュラルな微弱ローリングとリブから出る水流がカタクチイワシそのものの波動を生み出し、スレたシーバスもバイトに持ち込む最終兵器です。昨秋、自分もコレの凄さを思い知る位釣らせて貰いました(^-^)v






で、最近喜んで使っているのがもう少しハイアピールさせたいと思い

エコギア(ECOGEAR) パワーシャッド
エコギア(ECOGEAR) パワーシャッド

コレの4インチのイワシカラーで真鯛もシーバスも爆釣でした。ただし、喰いが浅い時は3インチにサイズダウンして、よりフッキングしやすいようにしてましたよw





それでもフックまで喰わない時は

エコギア(ECOGEAR) グラスミノー L
エコギア(ECOGEAR) グラスミノー L

これのMかL!カラーはナチュラル系メインですが、先日のシーバスのように濁りが酷い時には、ハイアピールカラー(パールグロウかピンクグロウ)を使いバッチグーでした!






ジグヘッドは定番の

オーナー針 カルティバ 静ヘッド JH-61
オーナー針 カルティバ 静ヘッド JH-61

特にR32のように動かない事がイイ!のはやっぱりこれに限りますね。フックも70アップのシーバスや、PBさんの70アップのマダイもビクともせずでした!自分は深場用に14g、浅場用に10gと7gを使い分けていますよ~。






あ、勿論定番のバイブレーションやハードプラグも使いますが、ゴムが今は大好きです♪


なんかほぼバラしちゃいました(^_^;)
ま、皆さんで楽しく安全に釣りましょうよ♪
マイボートでね(^-^)v




気になるマイボート釣りの一覧です!一日一回、各地の釣果や情報を見てみましょう↓
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村



タグ :タックル

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
釣りに行けない日は100均工作
心の中にはブリ&ヒラマサ
あれこれ散財
RYOGAがウチにやってきた!
最盛期の準備
寄り道でバイト・・・乗った~!
同じカテゴリー(タックル)の記事
 シーズン終盤の準備 (2014-10-18 07:28)
 釣りに行けない日は100均工作 (2014-06-27 07:03)
 心の中にはブリ&ヒラマサ (2013-11-13 07:40)
 あれこれ散財 (2013-10-10 22:03)
 ちょっとインプレみたいな事 (2013-09-13 07:34)
 RYOGAがウチにやってきた! (2013-09-06 07:28)

Posted by ビルチャート at 03:32│Comments(13)タックル
この記事へのコメント
ドキッ!
真鯛だけが魚じゃないのですがどうしてもアジが釣れても
釣果があったって感じがしません~(汗)
次からは魚なら何でも公開しようかなぁ(笑)
日曜日はアジだけだったので無かったことにしてあります(爆)
Posted by かめ at 2012年06月28日 12:49
僕は生が大好きです(爆)
Posted by PB at 2012年06月28日 13:22
>かめ師匠
居ましたね~ここにも(爆)
イナダもそうですが、釣れなくなると困っちゃいますよねw
釣れた魚に感謝して、美味しく食べましょうよ(^-^)v
Posted by ビルチャートビルチャート at 2012年06月28日 13:26
>PBさん
うそつき~~~~w
Posted by ビルチャートビルチャート at 2012年06月28日 13:27
せっかくまじめに読んでいたのに私の名前が出てきたので記事全体がうさんくさい眉唾ものに見えましたよ~。(^^;)

一つお願いします~。
かなりのゴムボがあそこを使っている昨今、頻繁に行くビルさんには
出航場所のマナーや常識を伝えていって下さいね~。
変なトラブル等で規制が掛かったりする事のないように・・・。
モラルハザードの防止をお願いしま~す。(^^
Posted by ハクブン at 2012年06月28日 16:32
>ハクブンさん
次回釣行記の合間に、それを書こうと思っていました。
マリーナの人に聞く、悪質な物も相当数あります。
だからこそ、最低限の事は伝えようと思っていました。
ちなみにハクブンさん以外は、眉唾に思わないと思いますよw
オイラは現実にハクブンさんは凄いと思っていますから(^-^)v
Posted by ビルチャートビルチャート at 2012年06月28日 17:39
情報収集を含め、努力を重ねた結果だと思います。
俺なんて、まだまだまだまだま~だ修行・勉強不足だからいつも貧果で…

ちなみに俺は、どんな魚釣っても「釣果」って言う人で~す!

だって、「釣果」でしょ?!(笑
Posted by 風呂屋夫妻 at 2012年06月28日 18:25
>風呂屋さん
どんな魚釣っても、喜んで”釣果”と言う人は、オイラと風呂屋さんだけかもw
でも、こうやって皆さんで釣りをしている時に、近くの人の竿捌きや、リーリングスピードなんかを、肌で感じて行くうちに気が付けば竿頭っていう日も来ちゃいますからw
オイラは今年の、”本気モードのPBさん”を何度勝つ事が出来るやらw
無理かな~~www
ま、無理でもいいんですけどね、目標ですから(爆)
Posted by ビルチャートビルチャート at 2012年06月28日 19:01
モラルって大事ですよね!折角出航させてもらっているのに
些細なつまらない事で禁止!!ってな事にならない様にしないとですね!?


・・・海上でもモラルを守りましょう~。1人で釣り過ぎもモラル違反です(爆)
Posted by AF300 at 2012年06月28日 21:45
釣果に関してはその場所に行っている人の情報が密にあるほど変ってくると思います。
僕も”マメアジ”でも釣果って呼んでますよー

R32、噂になっているので僕も買いました。次の釣行に使わせて頂きます。

本当にすごい情報、有難うございます。
Posted by コーチ at 2012年06月28日 21:49
>AF300さん
そですよね~、だからオイラの釣果見てくださいw
昨年と比べると凄いですが、名だたるボートブロガーさんの、1回あたりの釣果に比べたら微々たるものですよw
ま、釣れない海になって来たので9月以降に期待ですねw
Posted by ビルチャートビルチャート at 2012年06月29日 04:12
>コーチさん
別にR32に限らず、上のようなノーアクションタイプのゴムなら簡単ですよ。
ただ、オイラの感触的に、R32とパワーシャッドの魚の喰いつき方・・・バイト数ではなくて・・・に違いが有るような気がします。
それはご自身で感じてみてくださいw
Posted by ビルチャートビルチャート at 2012年06月29日 04:15
釣りって、自分の流儀が出来上がってくると釣果が上がってくるんじゃないかと思っています。
試行錯誤の積み重ねで釣り方が出来上がってくるというか・・・。

でも、ルールやマナー、法律の解釈において自分流ではいけませんね。
Posted by ストン at 2012年06月29日 22:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なぜ今自分が、ホームが釣れるのか?
    コメント(13)