ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ カートップボート釣りへ
にほんブログ村 ジョイクラフト(JOYCRAFT) レッドキャップ295 +トーハツ2馬力4スト船外機 +αの4点セット
ジョイクラフト(JOYCRAFT) レッドキャップ295 +トーハツ2馬力4スト船外機 +αの4点セット
ジョイクラフト(JOYCRAFT) フリード328(JEL-325) 検付
ジョイクラフト(JOYCRAFT) フリード328(JEL-325) 検付
ジョイクラフト(JOYCRAFT) オレンジペコ300
ジョイクラフト(JOYCRAFT) オレンジペコ300
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
プロフィール
ビルチャート
ビルチャート
新潟の海で釣りしてます。

2011年04月28日

2011年4月27日 今年2回目の鰆

この日の予報は雨。
風も5m。

しかしいつも通り5時前に起きると・・・???

あれ?晴れてる!


予報を確認すると曇り-->晴れ!

急遽食料調達釣りに行って来ました。


場所は北の鰆祭り会場。

7時釣り開始!

2011年4月27日 今年2回目の鰆

ぜ~んぜんアタリ無し。

8時半頃になり、ようやくアタリ-->バラシ-->ヒット!


本日も坊主は脱出!



しかし群れが寄らずに・・・で1時間。


お!!!!

ワキましたよ~!


俺の右でも左でも!


さていつ来る?












何故か俺の両脇70m幅のみ湧きません。

しかも左で湧いている所は前回立っていた場所。

・・・なんで~~?



・・・ジ・エンド。


時折コノシロが真下を通過。
これを網ですくって4匹。

仲間から1匹貰って鰆も2匹。

2011年4月27日 今年2回目の鰆


でお口を開けて待っている方々に連絡し、途中で待ち合わせ。

で、用意していた発砲スチロールの箱に移し替えて”その人”が釣ったことに。

暫く用を足して時間差で私もアソコに入りOKでした。


どちらも”なめろう”となり、美味しく頂いて頂けました。




”また捕ってきてね”・・・だそうです。






こんな感じでならお魚持ち込み可能みたいです。

ということで前回の日記の問題点も解消!・・・かな?


釣り仲間の皆さん、魚を頂ける際には数と種類を釣り場を出る前に連絡ください。


期待してお待ちしています。



っていうか・・・めっちゃ!喜んでもらえました!




やっぱり新鮮な魚は美味しい!って!



鰆の為にボート出すのは止めようと思っていたのですが・・・”昨年、不用意にボートの中に直に置いた鰆の匂いが数カ月も残ってしまったので”・・・出しちゃいそうです。

Nのワラサはまだかな・・・?






タグ :災害サワラ

同じカテゴリー(オカッパリ)の記事画像
2014/7/13 久しぶりのオカッパリ
2012 オカッパリ②〜デイシーバスは無理なのか?
2012 シーバス狙いで、初振り!
9月8日 初エギング(オカッパリ)
2011年5月25日 Hの北 有料化前調査
2011年4月22日 鰆参戦
同じカテゴリー(オカッパリ)の記事
 2014/7/13 久しぶりのオカッパリ (2014-07-14 07:29)
 本日は釣り日和♪(防波堤の多目的使用に関するガイドライン) (2012-04-15 07:36)
 2012 オカッパリ②〜デイシーバスは無理なのか? (2012-01-20 21:03)
 2012 シーバス狙いで、初振り! (2012-01-10 19:15)
 9月8日 初エギング(オカッパリ) (2011-09-09 15:07)
 2011年5月25日 Hの北 有料化前調査 (2011-05-28 20:03)

Posted by ビルチャート at 04:56│Comments(10)オカッパリ
この記事へのコメント
出れば確実にゲットですね。
今年はビルチャートさんの後ろについていかなきゃです。

持込もナイスなアイディアです!。
うちも持込できるくらい釣りたいなあ。
Posted by チョッコー at 2011年04月28日 08:03
サワラの臭いって取れませんよねぇ~
ただ刺身にすると臭みも無くなりウマウマですよねぇ~

ワラサ情報無いですね~
取りあえずGW後半に出てみます
Posted by かめ at 2011年04月28日 20:13
お、コノシロ掬いやりましたね!
不思議なことに、タモに突撃かけるんですよね!
Posted by PB at 2011年04月28日 20:26
サワラは先週行った○発沖にはたくさんいました。
居る所には居るんでしょうが、
小さなボートにクラブの皆さんから乗っていただくには
乗船能力の問題がありますよね~。
安全確保、万が一の責任問題もあるし・・・。

やりたいことと、できることのギャップをどうやって埋めればよいか?
難しい問題です。
Posted by ストン at 2011年04月29日 05:30
>チョッコーさん
いえいえ、たった一匹で(^_^;)
GWが最初で最後になりそうなので、どんどん持ちこんじゃってください!w
Posted by ビルチャートビルチャート at 2011年04月29日 05:32
>かめ師匠
N情報、期待してお待ちしています!
ボートは臭いのも有るんですが、未だに点検もまだ・・・。
しかも片付けする時間も無く難しいんですよね(^_^;)
Posted by ビルチャートビルチャート at 2011年04月29日 05:35
>PBさん
そうなんですよ。
群れが網に突っ込んできました。
以外に面白いですねw
Posted by ビルチャートビルチャート at 2011年04月29日 05:44
>ストンさん
そうなんですよ。
ボランティア活動自体、毎日がそのギャップとの戦いです。
もともとマグロまでマイ漁船で沖合2時間の所まで釣りに出ていた人も居ます。
そんな方にも是非一切れでも新鮮な魚を届けたいんですよね。
しかしその人が居るお部屋は100人部屋。
って事は少量持ち込んでも行き渡らないので・・・切ないです。
でもいつか・・・って思っています!
Posted by ビルチャートビルチャート at 2011年04月29日 05:51
こんばんわ^^

陸っぱりはなかなか自分の所で湧いてくれないですよね^^

ボートでナブラ撃ちしかないでしょ^^

先日二代目菅原に魚釣ったらビルチャートさんの所に刺身の
差し入れでも持って行くか、って話してたんですけど
ヒラメの寄生虫も発見されたし、食中毒でもなったら困るし。。。

その方法が一番良いみたいですね^^
Posted by hiro401206hiro401206 at 2011年04月30日 19:20
>hiro401206さん
そうなんですよ。
そこが問題で、一番は皆さんが一緒に行ってくれて、一緒に釣りをしてくれれば”釣ってきた!”と持ち帰れると思うんです。
なかなかタイミングが合いませんが・・・。
今度俺も乗せてくださいw
Posted by ビルチャートビルチャート at 2011年05月01日 05:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011年4月27日 今年2回目の鰆
    コメント(10)