ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ カートップボート釣りへ
にほんブログ村 ジョイクラフト(JOYCRAFT) レッドキャップ295 +トーハツ2馬力4スト船外機 +αの4点セット
ジョイクラフト(JOYCRAFT) レッドキャップ295 +トーハツ2馬力4スト船外機 +αの4点セット
ジョイクラフト(JOYCRAFT) フリード328(JEL-325) 検付
ジョイクラフト(JOYCRAFT) フリード328(JEL-325) 検付
ジョイクラフト(JOYCRAFT) オレンジペコ300
ジョイクラフト(JOYCRAFT) オレンジペコ300
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
プロフィール
ビルチャート
ビルチャート
新潟の海で釣りしてます。

2011年05月25日

2011年5月25日 ボート4 イナダ調査 4連敗

朝から凪予報。
期待して○泊へ。


・・・ん?

凪いでないじゃん!

波高0.5m。
ま、前回よりは遥かに落ち着いている。
5時半にPBさんが、その後すぐに出ようとしたら一艘のゴムボが帰って来ました。

情報収集・・・まさかの魚居ない発言。
更にお話していると・・・ゴムボを少しだけ空気を抜いて、そのままハイエースの中に!!!
え~~!!!
凄いですね!
なんか、畳まないで保管する方が傷まないそうです。
ビックリでした。


さて、そんなおしゃべりを20分位してしまい、6時頃に出航。
外海側に出ると、気持ち悪い位では無いけど嫌な波。



そうこうしているうちに、いつもは出航場所に居るはずの門番のオジサンが遥か沖から登場。

ココは魚居ないからアッチ行け!
「俺のボートじゃ遠すぎて行けないですよ~」
だいじょお~ぶら~・・・と言いながら、門番の所定の場所に帰って行きましたw


さて先に釣っていたPBさんも全然だそうです。
まずは港の入口の潮通しのよい所を数回攻めると・・・クッ・・・。

ん?

ビシッ!!

しかしフワ~~~・・・藻かな?



いや生命反応有り。
慌ててもう一度、再合わせ!!!

バレルナよ・・・。
シオノコ?
アジ?
何?
・・・。

あ・・・



ソゲ。

2011年5月25日 ボート4 イナダ調査 4連敗


でも幸先イイ!
・・・しかしいつもこの後が続かないんだよね。


勿論予定通りその後はパッタリ。

また港周辺をトローリングしながらポイント回り。



しかも本日は透明度抜群。

水深10mが底まで見えます。

魚探も直視もな~~~んにも居ません。

獲物が居れば下手な鉄砲数撃ち当るけど、居ない物は何しても何も起きない。


時間も8時過ぎになると、凪になってきたので沖へ。

沖に行くと風も有るし、まだ波も0.5m有ります。

とてもポーターでは滑走まで持ち込めません。


ゆっくりと魚探見ながら行くけど何も映りません。

25mラインまで出てみましたが、網も有りそれ以上は止めました。

2011年5月25日 ボート4 イナダ調査 4連敗

帰りながら魚探とにらめっこ。
しかし何も・・・。


ダメだこりゃ。

心が折れながらも継続しトローリング。
堤防の先端から根元まで2回位流すも反応無し。

あれ?
いつの間にかベタ凪。

PBさんの所へ行き、暫く遠出して来ますと言い、波打ち際から500m位に沿って西へ。
2km位行ったけどサッパリ反応無し。

2011年5月25日 ボート4 イナダ調査 4連敗
(次の写真と見比べてください、わずか15分位でそうなります。)

はぁ~~と振り返り沖の方を見ると・・・?
何?
あの雲。

一直線上の沖は水平線近くが黒。
港の向こう側はもうそこまで迫っています。

ヤバイ!
通り雨か、霧だ!

急げ~~~!!!


途中に居たPBさんにも言って、取敢えず港に逃げ込みます。
なんとか間に合いました。

2011年5月25日 ボート4 イナダ調査 4連敗
(写真より凄かったですよ)

PBさんもGPSはお持ちなので安心して待ちます。
丁度陸に引きづり上げる頃にPBさんも到着。

まるで一年前( http://biltyato.naturum.ne.jp/e1004299.html )のようです。

で今日は時間も有るのでPBさんと1時間おしゃべり。



その後霧も晴れてきたので再出港。

しかしココからはクルージング的・・・既に心は折れていたみたい(^_^;)



12時の時報とともにトイレに行きたくなったので戻り、そのまま終了となりました。


帰宅後に久々にしっかり水洗いして終了でした。


海は、怖いですね。


毎年一度位、こんな目に会うのかな。




久しぶりのランデブーは安心して楽しいクルージング(釣りで無い所が悲しい)出来ました。

やっぱりミニボートは一人は止めた方がいいですね。

もしエンジントラブルなんて事になったらと思うとゾッとします。

PBさん、無理にコチラに呼んでしまいすみませんでした。



次回は上越方面がいいな。

金無いから無理かな(^_^;)



PS  写真はカメラ忘れの為、携帯でしたm(__)m




同じカテゴリー(ポーターボート)の記事画像
報告!ポータボート完売!
12 9/17 ボートエギング第4戦は爆釣!
12 9/8 ★ポータボートで最後のイカ❤&ボートの写真!
12 7/28 朝練はイナダのナブラ
12 7/23 厳しいね~(ワラサ・シーバス)
12 7/20 シーバス&アジ
同じカテゴリー(ポーターボート)の記事
 報告!ポータボート完売! (2012-09-26 06:08)
 12 9/17 ボートエギング第4戦は爆釣! (2012-09-18 07:01)
 12 9/8 ★ポータボートで最後のイカ❤&ボートの写真! (2012-09-10 07:32)
 12 7/28 朝練はイナダのナブラ (2012-07-30 07:28)
 12 7/23 厳しいね~(ワラサ・シーバス) (2012-07-23 18:49)
 12 7/20 シーバス&アジ (2012-07-21 12:38)

この記事へのコメント
今日もありがとうございました!!
すばらしい透明度と、すばらしい濃霧でしたね!!
大自然って凄いですね!!
お互い魚の話題がほしいですね(爆)
Posted by pbpb at 2011年05月25日 21:20
次回期待ですね^^
Posted by おじさんおじさん at 2011年05月25日 21:35
お疲れ様でした。
ソゲが釣れるとベイトいるのか?と期待しちゃいますよね。
雲を見ての早めの判断、さすがです。
Posted by チョッコーチョッコー at 2011年05月25日 21:36
>PBさん
そうですよね。
今度は夜に丘釣りにしますか?

対象魚は・・・あ~悲しい(^_^;)
Posted by ビルチャートビルチャート at 2011年05月25日 21:44
>おじさん
勿論、次回期待です!
でも水温がまだ低いから、何連敗まで続くのか、俺自身のモチベーションは保てるのか?
そんなブログでも面白いのかな?
な~んて思ってみたりしています。
Posted by ビルチャートビルチャート at 2011年05月25日 21:47
>チョッコーさん
ベイトだけは少々居ましたよ。
しかしフィッシュイーターが居たー・・・いや居ませんでした~

(^_^;)
Posted by ビルチャートビルチャート at 2011年05月25日 21:49
あら
ビルチャートさんも出ていたんですねぇ~
僕も今日はチョッコーさんと上越に行ってましたぁ
こちらも急に風が吹いてきて白波が立ち撤収でしたぁ~
Posted by かめ at 2011年05月25日 22:13
>かめ師匠
上越まで行けば良かったな~
海水温があと2度位上がらないとコチラでは難しいですね。
Posted by ビルチャートビルチャート at 2011年05月26日 05:51
あらら・・・。
お魚さん、留守でしたか~。
釣果についても、天候についても、
今年の海はなかなか微笑んでくれませんね。
Posted by ストン at 2011年05月27日 05:21
>ストンさん
そうですね~
海水温が安定しないと無理なんでしょうかね。
週末は毎度ダメ予報ですしね。
Posted by ビルチャートビルチャート at 2011年05月27日 06:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011年5月25日 ボート4 イナダ調査 4連敗
    コメント(10)